CRC

CRCは、病院や医療機関の治験担当医師について働く治験コーディネーターという職種のことを指す。
Clinical Research Coordinatorの略で、日本語では「治験コーディネーター」と訳される。
医学的判断を行うのは担当医師だが、治験に付随する事務的作業、治験担当チームの調整など、実施される治験がスムーズを進めるためのサポートが主な職務内容となる。

具体的には、治験の業務フローの構築から実行計画書や資料作成、治験メンバーの研修、関連部門との連携、被験者対応(インフォームドコンセント、相談やケア、服薬指導や診察スケジュール管理)、依頼者に対する報告、モニタリングや調査が行われる際の対応業務などを行う。

病院に直接雇用されている場合、院内CRCと呼ばれることもある。SMOに所属し、依頼(治験を実施)する病院に派遣されるケースもある。

CRCは、医療機関の仕組みや治験の流れをよく理解しておく必要があるため、看護師経験者からの転身者も多く、病院側のニーズも高めである。
医師、医療関係者との頻繁なコミュニケーションが発生する仕事が多くなるため、医療の専門知識があることは必須とされる。
また、被験者との関わりも深くなるため、被験者(患者)との接触に慣れていることもアドバンテージになる。

医療機関に対するコンサルティングを行っているコンサルファームを受ける場合には、面接で知識を問われることはほとんどないものの、SMOやCRCといった用語については理解して面接に臨むことが望ましいと言える。

用語集一覧へ戻る 【転職無料相談】キャリア設計や転職にご関心をお持ちの方は、
こちらよりお問い合わせください