コンプライアンス

コンプライアンスとは

コンプライアンスとは、企業が法律や社会の倫理に従って、不正なく、公平で健全な事業運営を行うことを意味する。
企業規模を問わず、徹底した取り組みが求められている。

日本語では法令遵守と訳されることが多いが、その遵守すべきものの範囲は、法律に限らない。大まかには以下の3つの側面の規律や倫理までを含むものとなる。

  • 企業として守るべき法律や条例・規定
  • 企業内で全社員が遵守するべき組織内の規範・ルール
  • 社会的倫理や良識

これらに違反する行為があるとき、消費者、ひいては社会が大きな損失を被ることになる。
近年では、企業のコンプライアンスに対する取り組みに対し社会の目もより厳しくなってきている。
ひとたび不正や不祥事が起こってしまうと、罰則や処分が課されるだけでなく、企業に大きなダメージを与える。社会からの信頼の喪失や、社員の士気減退などにまで波及することもあり、企業の存続が難しくなるケースも少なくない。

コンプライアンスを徹底することは企業のリスク対策として、違反や不正を防止する上でも重要になってきている。

企業のコンプライアンス対策

企業のコンプライアンス対策としては、以下のような取り組みを実施する。

法令遵守体制づくり

企業のコンプライアンスの徹底や強化、改善に向けて集中的に取り組める体制を整える。大企業の場合、個別にコンプライアンス部門を設置していることが多い。

リスクマネジメント体制の構築

起こり得るリスクを想定し、明確に認識をしておく。
それぞれのリスクへの対策も考え、徹底して取り組む。

行動基準・マニュアルの作成

企業として、また社員としてコンプライアンスを遵守していくための行動基準を文書化・マニュアル化する。

コンプライアンス教育の実施

社員が企業のコンプライアンスの内容を理解し、徹底して日常業務の中で意識していけるよう、コンプライアンス研修などによる啓蒙活動を実施する。

コンプライアンス文書管理

文書やマニュアルの管理を徹底する。コンプライアンス規定に変更や改定があった場合は、速やかに反映させる。

モニタリング・監査

定期・継続的に監視、内部監査を行う体制を整えておく。

近年、日本では品質管理やコンプライアンスを巡る不祥事が相次いでおり、コーポレートガバナンス(企業統治)の重要性が、飛躍的に高まりつつある。
コンサルファームでもこのようなテーマに関するアドバイザリーを行うことが増えてきているため、コンプライアンスに関するニュース等には注視しておくと良いだろう。

用語集一覧へ戻る 【転職無料相談】キャリア設計や転職にご関心をお持ちの方は、
こちらよりお問い合わせください