ローン・スター・ファンド Lone Star Japan Acquisitions, Ltd.

ローン・スター・ファンドについて

ローン・スター・ファンド HPより

 企業について

ローン・スター・ファンド(ローンスター)は、John Graykenによって創設された投資ファンドである。
設立から約25年以上を経た2021年現在も、同社の最高運営責任者の任には、創業者であるJohn Graykenが当たっている。
アメリカのテキサス州ダラスにて1995年に設立。その2年後の1997年には日本へも進出、東京にオフィスを構えている。
ディストレス投資(経営破綻企業、経営再建途上企業の債券や株式を安価で購入し、経営再建し、資産価値の向上した後にそれらを売却することで 利益を得る投資手法)や不動産投資をメインに、アジア、北米、欧州を中心にグローバルにビジネスを展開。

本拠ダラス、先述の東京の他、ニューヨーク、ワシントン、モントリオール、ロンドン、アムステルダム、フランクフルト、ハミルトン(イギリス 領バミューダ)に拠点を持ち(2014年10月現在)、設立から2014年までの間に、累積240億ドル以上、12のファンドを組成し、 450億ドル以上の資金を集めている。

日本においては、株式会社ローンスター・ジャパン・アクイジッションズという名称の投資営業を行う日本法人が存在する。東京スター銀行、ソラーレホテルズアンドリゾーツ、目黒雅叙園などへの投資実績を持つ。2013年には、大阪府都市開発の売却において、優先交渉権を獲得したことが話題となった。

株式会社ローン・スター・ジャパン・アクイジッションズ
Lone Star Japan Acquisitions, Ltd.
  • 代表者
    高松 丈久
  • 設立
    1997年(日本市場参入)
  • 所在地
    〒100-0004 東京都千代田区丸の内1-6-5
    丸の内北口ビルディング

ローン・スター・ファンドの理念

ローンスターの投資への取り組みを以下に引く。

 

Investment Approach

Lone Star seeks investment opportunities in developed markets that have suffered an economic and/or banking crisis, resulting in a dislocation in asset pricing and value opportunities. Specifically, Lone Star seeks to capitalize on market conditions in which:

  • Liquidity is restricted and financing is constrained;
  • Financial institutions’ balance sheets are under pressure and there is a need to dispose of high volumes of assets to manage capital, deleverage and build liquidity; and
  • Lone Star is able to achieve a favorable position in a transaction through its large network of relationships across the globe.

When pursuing investment opportunities, Lone Star evaluates a broad scope of transactions including, but not limited to:

  • Equity and debt investments in value-oriented assets, including corporate, commercial, and single family residential real estate and consumer debt,
  • Other real estate and real estate-related assets,
  • Control investments in financially oriented and other operating companies, and
  • Securitized products such as RMBS (Residential Mortgage Backed Securities), CDOs (Collateralized Debt Obligations, the underlying assets of which generally consist of RMBS), CMBS (Commercial Mortgage-Backed Securities) and other asset-backed securities.

Lone Star’s investment approach focuses on leveraging long standing relationships with counterparties to source opportunities, a comprehensive bottom-up asset-based underwriting approach, a streamlined approval process, a dedicated asset management platform and the continual evaluation of exit strategies.

ローン・スター・ファンドの沿革

1995年
米ダラスにて設立
1997年
日本進出

ローン・スター・ファンドのサービス

以下への投資

  • 金融事業
  • 一般企業
  • ゴルフ事業
  • ホテル事業
  • 不動産

日本における実績

金融事業

【東京スター銀行】
2001年、東京相和銀行(1999年 経営破綻)のスポンサーとなり、東京スター銀行を新設。東京相銀から営業譲渡させることにより営業を開始。
中部銀行(2002年経営破綻)関東地区支店の追加買収によって、2005年東証一部上場を果たす。2008年には、アドバンテッジ パートナーズ傘下の4つの投資ファンド(ケイマン・ストラテジック・パートナーズ、ジャパン・バンキング・インベストメント・パートナーズ、トウキョウ・キャピタル・マネジメント・パートナーズ、ジャパン・ブルー・スカイ・キャピタル・パートナーズ)によるTOBに応じ、株式売却・上場廃止。2011年、再び資本参画をし、2013年10月には中国信託商業銀行が520億円で買収。

【ファーストクレジット】
2002年に破綻した旧長銀系のノンバンク。スポンサーとして買収したのち、2005年に住友信託銀行へ約1300億円で全株式を売却。

【フアエル】
2003年に会社更生を申請した、中堅消費者金融会社アエル(旧社名 日立信販)及びナイスにおいてスポンサーとなる。

【後楽園ファイナンス】
親会社東京ドームのゴルフ・リゾート事業、金融事業からの撤退に際して、2006年に譲り受ける。

【TSBキャピタル】
西友子会社のノンバンク東京シティファイナンス(1999年経営破綻)を買収。現在は貸金業に特化している。2004年までに、キャッシング専用キャッシュディスペンサー「SEIYUキャッシュポイント」を撤去し、東京スター銀行のATMを設置。

一般企業

【東栄】
ディーラー(トヨタビスタ旭川)、小売店(マルカツデパート・旧コープ札幌)、ケーブルテレビ、不動産、ホテル経営(シェラトンホテル札幌)など、ペンタゴン経営を行っていた繊維卸業者。2003年に民事再生法を申請。トヨタビスタ旭川以外の事業再建スポンサーとなった。
ホテル事業として、シェラトンホテル札幌(旧新札幌パレスホテル)、旭川パレスホテル、旭川トーヨーホテルをソラーレへ売却。旭川パレスホテルは「ロワジールホテル旭川」にリブランドされた。

ゴルフ事業・ホテル事業

【ソラーレホテルズアンドリゾーツ】
2002年に地産の会社更生を申請し、同社が保有するゴルフ場をパシフィックゴルフグループ、ホテルをソラーレホテルズアンドリゾーツとして独立させた。東栄のホテルを譲受の他、新設も行っている。

【PGMホールディングス】
全国に100以上のゴルフ場を保有している。2005年には東証一部上場を果たした。

不動産

【国際赤坂ビル】
2004年に国際自動車から購入。

【目黒雅叙園
2014年に森トラストへ売却。】

金融機関の求人情報Recruit

2025.07.03

日本を代表するハンズオンVCにて、投資担当ポジションを募集[014606]
会社概要
多様な産業領域において、新たな価値創出に挑むスタートアップへの投資と成長支援を行うベンチャーキャピタル。 立ち上げ直後から成長フェーズまで、柔軟かつ長期的な視点で事業の可能性に伴走しています。
年収
1000万円~1800万円程度
ポストコンサル グローバルに活躍 未経験可 ワークライフバランス良好

2025.06.28

【急募】日本市場におけるPEファンドのパイオニアにて投資担当者募集 [9633] 
会社概要
日本のPEファンド市場黎明期から活躍するパイオニア組織。 実績・名声ともに国内トップレベルを誇ります。
年収
700万円~1800万円程度
ポストコンサル 起業に役立つ 注目

2025.06.21

アジア最大級のPEファンドでアソシエイト候補募集 [032735]
会社概要
アジアパシフィック地域で最大クラスを誇る独立系PEファンド。 金融業界や製造業、消費財やメディア企業を中心に、長期的な視点で投資を行っています。
年収
700万円~2000万円程度 ※キャリーボーナス有
ポストコンサル グローバルに活躍 未経験可

2025.06.19

【未経験可】グローバル投資銀行にて、M&Aや企業戦略などに携わるアナリスト・アソシエイトを募集[9519]
会社概要
米国発の投資銀行。 米国だけでなく、グローバルで圧倒的なプレゼンスを誇ります。
年収
900万円~4000万円程度
社会に貢献できる グローバルに活躍 未経験可

2025.06.17

外資系金融機関で富裕層向けアドバイザー募集 [011411]
会社概要
外資系大手金融機関。 質の高い金融サービスを提供しています。 主要部門は投資銀行・証券業務、富裕層向けウェルス・マネジメントおよび資産運用業務。
年収
600万円~2000万円程度 ・ジュニア:600万円~700万円+ボーナス ・中堅:700万円~800万円程度+ボーナス ・ 管理職:1000万円~1400万円程度+ボーナス ・幹部層:1600万円~2000万円+ボーナス
注目

2025.06.14

日本を代表する独立系VCにてキャピタリストを募集 [004468]
会社概要
本格的ハンズオン型ベンチャーキャピタル。資金調達や経営戦略、人材の各領域から、スタートアップや起業家を多角的に支援します。
年収
800万円~2000万円程度 アソシエイト:800~1000万円+プロフィットシェア+キャリーボーナス シニアアソシエイト:1000~1500万円+プロフィットシェア+キャリーボーナス
ポストコンサル
求人一覧へ

金融機関の求人情報のインタビューInterview

セミナー情報Seminar

セミナー一覧へ

財務系コンサル・監査法人の転職体験談 Story

財務系コンサル・監査法人の
転職体験談一覧へ

必読コンサルキャリア論Column