スカイライトコンサルティング Skylight Consulting Inc.

スカイライトコンサルティングについて

 企業について

スカイライトコンサルティングは、アクセンチュア(旧アンダーセンコンサルティング)出身者6人が2000年に設立した、純日系のコンサルティングファーム。
本拠は東京都港区。従業員は153名(2021年4月時点)。
主にIT領域におけるプロジェクトマネジメント、新規事業の立上げ支援を得意としており、最近ではベンチャー企業などへ成功報酬によるコンサルティングサービスを提供している。
スカイライトコンサルティングの姿勢は、「顧客の成功を創造し、顧客と成功体験を共有する」という経営理念に凝縮されている。
設立以来、常に顧客の立場から物事を考えて行動する「顧客志向」を追求することで多様な業界業種に渡る企業から信頼を獲得。結果、リピート率8割という高い顧客満足度を得ている。

論理的思考力を徹底的に鍛え上げられた質の高いコンサルタントを数多く擁していることで、大きく躍進していることが特徴。
社名は「天窓」の英語に由来。顧客にとって、外部から新鮮な空気と光を取り入れる天窓のような存在でありたいという思いが込められている。

スカイライト コンサルティング株式会社
Skylight Consulting Inc.
  • 代表者
    羽物 俊樹
  • 設立
    2000年3月10日
  • 所在地
    東京都港区赤坂2-17-7 赤坂溜池タワー8F

スカイライトコンサルティングのインタビュー特集

スカイライトコンサルティングの理念

以下にスカイライトコンサルティングの理念を引用する

「いい未来を、共に生みだす。」

未来を予測することは、きわめて難しいものです。
しかし「今」は、確実に未来へとつながっています。
いま一人ひとりの心に浮かぶ未来の可能性に光を当て、
これから見たい景色を一緒に描く。
そしてアイディアを刺激し合い、力を出し合い、望む未来を自ら創造する。
何人もの知恵が化学反応を起こすことで、まったく新しい世界が見えてきます。
何人もの力を合わせることで、不可能と思えたことも実現できます。
いい未来を、お客様やパートナーの皆様と共に生み出すこと。
それが私たちスカイライトの使命です。

スカイライトコンサルティングの沿革

2000年
アクセンチュア出身の6名により設立。
2006年
成功報酬型コンサルティングサービスを開始
2007年
シード投資に参入
2009年
ロシア ヴォストーチヌィ大学と提携
2013年
赤坂へ本社を移転

スカイライトコンサルティングのサービス

インダストリー

  • 製造
  • 流通・小売
  • 情報通信
  • 金融・保険
  • 官公庁

ファンクション

  • 経営管理・ERP
  • CRM
  • SCM
  • BPR・BPO
  • ITガバナンス
  • ブランディング
  • 新規事業
  • 社会環境サービス

スカイライトコンサルティングの求める人物像

スカイライトが求める人材は、「顧客の成功を創造し、顧客と成功体験を共有する。」という経営理念、ビジョンに共感し、その価値観を共有した上で実践することができる人物である。
スカイライトでは、新卒、中途採用ともに行っており、新卒者については、国内外の大学、或いは大学院卒業見込み者を対象として若干名の募集を行っている。
中途採用については、新卒同様国内外の大学、大学院卒業を条件としており、特にコンサルティングファームやSI・IT業界でコンサルタント・ITプロフェッショナルとしての実務経験を有する物を募集している。

スカイライトコンサルティングでのキャリアパス

コンサルティングスタッフ

コンサルティングスタッフは、まず調査・分析、資料作成、MTGへの参加など基礎的なスキルを学ぶことからキャリアをスタートさせる。
プロジェクトメンバーとして2~3年の経験を積んだのち、チームのサブリーダーとして業務を統括していくことも期待される。
職位はアナリスト、アソシエート、シニアアソシエート。

コンサルティングマネジャー

マネジャーにはプロジェクト成功やサービスクオリティを保つために必要なあらゆる努力が求められる。
プロジェクトでは、クライアントへのヒアリング、提案を行い、それをベースとしてスタッフに方向性をしめし、プロジェクトマネジメントを行っていく。
社内だけではなく、クライアント、協力会社がある場合は協力会社まで含めて作業、進捗管理を行うため、非常に高度なスキル、バランスが求められる。
職位はマネージャー、シニアマネージャー、ディレクター。

エキスパート

エキスパートは特定のスキル、ナレッジを持つ専門職であるが、単なる専門職ではなく、その専門性によってプロジェクトに貢献することが求められる。
職位はエキスパート、リードエキスパート、フェロー。

スカイライトコンサルティングのトレーニング

スカイライトでは、全てのコンサルンタントが入社時に必ず経験する導入研修をはじめ、幅広い領域に渡る研修が行われている。
尚、スカイライトでは「読めばわかるものは研修でやる必要はない」という考えに基づきディスカッションを研修の核としている。
以下に具体的な研修内容を記載する。

導入研修

入社時に全コンサルタントが必ず受ける研修。
期間は約一カ月間に及び、コンサルタントの心得、スカイライトの理念、実際のコンサルティングケースを想定したコンサルタントスキル習得の演習などを行う。
特にケース演習では、課題の背景調査からプレゼンテーションまで実際のプロジェクトの一連の流れを経験できる。

スカイライト独自研修

コンサルタント、ビジネス、ITの3つのマトリクスを中心に専門性を深めていく独自トレーニング。
社内トレーニングのうち教育制度の中核となる研修である。
特徴は各講座に2名以上の講師がついて、活発な議論をもとにスキルを習得させる点である。

外部トレーニング

スカイライトでは社内研修のみならず外部研修やセミナー、ビジネススクール参加を推奨している。
また特定領域においては定期的に自社に外部講師を呼んで研修を行っている。

ケーススタディ

スカイライトでは、プロジェクトが終わる度に事例紹介の勉強会を行っている。
これにより、実際のプロジェクトケースをもとに各コンサルタントか闊達な議論を繰り広げナレッジを効率的に共有することができている。
プロジェクト終了ごとに行われるため、常に最新の事例を元にディスカッションを行うことができる。

スカイライトコンサルティングの社員の声

スカイライトの魅力や特徴について、社員座談会から以下に引用する。

ー興味や挑戦を尊重してくれる風土に魅力を感じる社員が多い。

バックグラウンドがITだったので、やっぱりIT系の部署に選考が流れるんですけど、違うこともやりたいというやる気をちゃんと買ってくれたのはうちの会社だった。

自分の領域がここだって誰かから決められるというよりは、こういうプロジェクトやってみたいなっていうのはある程度叶えやすい環境にあるのかな。

アサイン制度というのがスカイライトにはあって、自分の希望する仕事に応募できるシステムが僕はすごい好きですね。やりたいのをやれてモチベーションも高いので、成果も出せて嬉しいというすごくいい循環が取れているなって。

ークライアントに最後まで寄り添うことができる点も魅力の一つである。

ほかのどのコンサルよりもこういう風なビジネスをやってみたらどうかという提案だけじゃなくて、実行のところをサポートするというところに重きを置いているんだというのがいいなと思ったというのがありましたね。

お客様に寄り添ってみたいなところは大きな特色として感じていた部分だったし、そこに魅力を感じる部分はあったんですけど、自分の興味あるところの分野で率先してプロジェクト立ててみたりとか、主体的に取り組めば自分のやりたいことが許容されるという環境もまた一つの魅力かなって思って感じた部分はあったという感じですね。

ー勉強会や研修なども充実している。

ジョブと全然関係ない、自分の今やっているプロジェクトと全然関係ないテーマのゼミとか勉強会にも自由に出席できるじゃないですか。それでまた違うところから知識を得て、それが意外と自分の今の仕事に活きたりとかあるんで、僕はそこの勉強会とかはめっちゃいいところだなと思ってます。

いずれもhttps://www.skylight.co.jp/recruit5より引用

スカイライトコンサルティングの関連書籍

スカイライトへの転職を志す方へ、面接までに読むべきお勧めの書籍をご紹介します。

  • 起業家はどこで選択を誤るのか
    小川 育男 (スカイライト コンサルティング株式会社) (訳)
  • 自己革新 [新訳]――成長しつづけるための考え方
    矢野 陽一朗 (スカイライト コンサルティング株式会社) (訳)
  • 社会が変わるマーケティング
    スカイライト コンサルティング 社会環境サービスグループ (訳)
  • 選ばれるプロフェッショナル
    羽物 俊樹 (スカイライト コンサルティング株式会社 代表取締役) (訳)
  • ITプロジェクトチームの編成法
    坂本 竜也・石橋 穂隆 (スカイライト コンサルティング株式会社) (著)
  • ネクスト・マーケット[増補改訂版]
    スカイライト コンサルティング株式会社 (訳)
  • イノベーション・マネジメント
    スカイライト コンサルティング株式会社 (訳)
  • アドボカシー・マーケティング
    スカイライト コンサルティング株式会社 (訳)
  • 決断の本質
    スカイライト コンサルティング株式会社 (訳)
  • ヒット企業のデザイン戦略
    スカイライト コンサルティング株式会社 (訳)
  • 熱狂する社員
    スカイライト コンサルティング株式会社 (訳)
  • 顧客投資マネジメント
    スカイライト コンサルティング株式会社 (訳)
  • 自滅する企業
    スカイライト コンサルティング株式会社 (訳)
  • プロフェッショナル・アントレプレナー
    スカイライト コンサルティング株式会社 (訳)

コンサルティングファームの求人情報Recruit

2025.07.23

大手シンクタンクでマーケティングデータサイエンティスト募集 [7960]
会社概要
官公庁や大企業に多様なテーマのコンサルティングを提供している大手シンクタンク。
年収
450万円~1200万円程度
未経験可

2025.07.21

AIの社会実装を推進するテクノロジーカンパニーで、コンサルタントを募集 [033276]
会社概要
AIの社会実装を加速させるというミッションを掲げ、データ生成やインフラ提供を通じて産業界のDXを後押ししているテクノロジーカンパニーです。国内外の先進企業と連携しながら新たなサービスを次々と創出し、AIの活用領域を広げています。
年収
750万円~1200万円程度
社会に貢献できる 未経験可 ワークライフバランス良好 注目

2025.07.20

大手総合シンクタンクでコンサルタントを募集 [6063]
会社概要
日本を代表する大手総合シンクタンクの一つ。 コンサルティング部門の他にリサーチ部門、ITソリューション部門などを持ち、政策立案、研究からITソリューションまで、一気通貫で提供するところを特徴としています。
年収
500万円~1500万円程度
社会に貢献できる 未経験可 研修が充実 MBA

2025.07.19

少数精鋭のプロフェッショナルファームにて経営企画系コンサルタント募集 [7401]
会社概要
PEファンドの出身者を中心に設立されたプロフェッショナルファーム。 企業投資、M&A全般に関するアドバイサリーサービスを提供しています。
年収
700万円~4000万円程度
ポストコンサル ワークライフバランス良好 起業に役立つ 会計士・USCPA優遇 注目

2025.07.17

【積極採用】DXを得意とする日系グロースファームにて、戦略コンサルタントを募集[033241]
会社概要
経営戦略とDXの両軸で企業変革を支援している、急成長中の戦略ファームです。クライアントの経営層に寄り添った戦略立案と、現場に入り込む実行支援を通じ、構想にとどまらない成果創出を追求しています。多様な業界で経験を積んだプロフェッショナルが集い、柔軟な働き方や独自の理念にも注目が集まっています。
年収
1,300万円~2,500万円程度
ポストコンサル

2025.07.14

【急募】決済領域を起点とした新規事業コンサルファームにて若手~シニアマネージャークラスを募集 [018045]
会社概要
新規事業戦略、その中でも「Fintech×戦略」において国内トップの知見と実績を有するコンサルティングファーム 兼 事業会社。社会に新しい価値を生み出すことをビジョンに掲げ、日本におけるキャッシュレス化を推進しています
年収
460万円~2000万円程度 アソシエイト:460万円~600万程度 コンサルタント:600万円~800万円程度 マネージャー:800万円~1200万円程度 シニアマネージャー~:1200万円~2000万円程度
ポストコンサル 未経験可 起業に役立つ
求人一覧へ

コンサルティングファームのインタビューInterview

セミナー情報Seminar

セミナー一覧へ

新着転職体験談 Story

転職体験談一覧へ

必読コンサルキャリア論Column