オウルズコンサルティンググループ Owls Consulting Group

 企業について

オウルズコンサルティンググループ サステナビリティ戦略について

オウルズコンサルティンググループは、DTCのパートナーを務めた羽生田 慶介氏により2020年に設立された日本のコンサルティングファーム。2022年より欧州(オランダ)にも拠点を置く。
NPO・NGOやソーシャルセクターなどに広範なネットワークを有し、近年、急速に注目度が高まっているSDGs関連領域へのコンサルティングに強みを持つ。
経営・事業戦略支援やルール形成戦略支援、サスティナビリティ戦略支援などを展開し、企業だけでなく行政やソーシャルセクターと共に社会課題を解決しながら、事業利益の最大化を目指すコンサルティングを提供。炭素や環境/エネルギー問題のみならず「ビジネスと人権」に関する取り組みでも強いプレゼンスを発揮している。

メンバーのほぼ全員が戦略コンサルティングファームや官公庁出身(2024年時点)のプロフェッショナル集団。NPO・NGO組織での肩書を持つメンバーや、民間・公共・社会のトライセクターに軸を置き、「経済の合理性」と「社会課題の解決」の両立を標榜している。

株式会社オウルズコンサルティンググループ
Owls Consulting Group
  • 代表者
    代表取締役CEO 羽生田 慶介
  • 設立
    2020年5月
  • 所在地
    東京都港区元麻布3-1-6

オウルズコンサルティンググループの沿革

2022年10月
羽生田慶介氏によりオウルズコンサルティンググループ設立
2022年7月
損害保険ジャパン株式会社・SOMPOリスクマネジメント株式会社と業務提携
2022年11月
オランダに欧州拠点となるOwls Consulting International B.V. を設立

サービス

オウルズコンサルティンググループのサービスについて

  • 経営戦略・事業戦略
  • ルール形成戦略 / 渉外・PR戦略
  • サステナビリティ戦略
  • NPO・NGO支援 / 社会課題解決事業
  • 経営層研修・社員研修
  • 講演

以下に、上記サービスラインのうち特に「サステナビリティ戦略支援」について記載する。
「サステナビリティ戦略支援」では、中期~長期のサステナビリティ戦略策定支援や重要課題の特定、更には人権デューディリジェンス実施支援など、企業のSDGs・ESG経営について広範なコンサルティングサービスを提供している。

■ SDGs・ESG経営支援

サステナビリティ経営に関するあらゆる支援を行う。SDGsやESGに適応する経営戦略立案からそれに基づく具体的な実行計画策定、社会課題解決のための市場創出や新規事業参入支援などを行う。

■ 重要課題(マテリアリティ)特定

企業戦略に基づいた重要課題(マテリアリティ)特定支援。KPI策定とそのモニタリングの体制構築、推進構造の整備までワンストップでの支援を提供する。

■ 調達ガイドライン策定

調達ガイドライン策定領域の支援を行う。サステナビリティに対応する調達方ガイドラインの策定や、それに基づいたルール形成戦略の立案~実行などを支援する。

■ 人権方針策定・人権デューディリジェンス実施支援

人権方針の策定や人権デューディリジェンス実施を支援する。専門的な知見とノウハウを活かし、「ビジネスと人権」領域のあらゆる施策を支援する。

■ 社会的インパクト定量化・ESG情報開示・統合報告書作成支援

企業の非財務的価値や、環境・社会に与えるインパクトの試算を行う。
加えて報告書やサステナビリティレポート等の広報、発信物の作成支援もす行う。

■ SDGs・ESG関連認証取得支援

SDGs・ESG関連の認証取得を支援する。

■ サステナビリティ・ブランディング/サステナビリティ・マーケティング支援

サステナビリティを軸とした企業ブランディングやマーケティングの支援を行う。

■ NPO・NGO連携支援

企業とNPO・NGO等の連携をサポートする。

実績・プロジェクト事例

オウルズコンサルティンググループ サステナビリティ戦略におけるプロジェクト事例実績・プロジェクト事例について
サステナビリティ戦略におけるプロジェクト事例を紹介する。

  • マテリアリティ・マトリクス策定支援
  • マテリアリティに対するKPI・目標策定支援
  • マテリアリティに対する推進体制検討支援
  • 事業・サプライチェーンの特徴を踏まえた重要人権リスクの特定支援
  • サプライチェーン全体を通じた人権デューディリジェンス・プロセスの構築支援
  • 「ビジネスと人権」に関する社内外への研修の企画・実施
  • CSR/サステナビリティ関連活動の社会的インパクト(社会貢献価値)試算
  • 統合報告書作成時のESG・CSR情報開示支援
  • サステナビリティレポートの企画・制作支援
  • SDGs・ESG関連の認証取得戦略検討
  • 人権・労働関連国際認証(SA8000)取得支援
  • エシカル製品認証取得検討支援
  • SDGs軸のコーポレートブランド戦略策定支援
  • サステナビリティ起点のマーケティング戦略策定支援
  • サステナビリティ対応を訴求するパブリックリレーションズ実行支援
  • NPO・NGOと連携した経営戦略検討支援
  • NPO・NGOと連携したCSV事業開発、マーケティング、ロビイング支援
  • 「Collective Impact」 創出支援
その他の社会課題への取り組み・プロボノについて

国際協力機構(JICA)が事務局を務める「開発途上国におけるサステイナブル・カカオ・プラットフォーム」(※1) に、会員団体として参画し、その活動を推進している。
オウルズコンサルティンググループは、カカオ産業関係者が取りまとめ、2022年9月30日に発表した「児童労働の撤廃に向けたセクター別アクション」の策定を支援、同アクションへの賛同を表明している。

また設立翌年の2021年度より、前年度の純利益の10%以上の金額をNPO/NGOや公益団体等などの社会貢献団体への支援金としてく拠出しているほか、毎年、年間工数の内10%以上をプロボノ活動に充てるなど、事業以外でも積極的に社会貢献活動に取り組んでいる。
以下にプロボ事例を一部紹介する。

【特定非営利活動法人フェアトレード・ラベル・ジャパン】

国際フェアトレード認証の認証・ライセンス事業、啓発活動等を行うNPO。
オウルズコンサルティンググループの羽生田代表や同社が理事を務めるほか、同社のコンサルタントやスペシャリストも参画し、活動の支援を行っている。

【一般社団法人エシカル協会】

エシカルの考えやエシカル消費について啓蒙することで持続可能な世界の実現を目指す非営利法人。
オウルズコンサルティンググループの羽生田代表や同社メンバーが理事を務め、事業計画の策定、オペレーション改善、組織運営などを支援している。

【特定非営利活動法人ACE】

児童労働の撤廃や、子どもと若者の支援、政策提言などを行う認定NPO法人。
オウルズコンサルティンググループは同団体の法人会員であり、また羽生田代表は団体理事もを務める。
グローバルでの児童労働の撤廃を推進しており、そのためのルール形成施策「Child Labor Free Zone」の活動を支援している。また、日本企業の人権対応促進にも取り組んでいる。

【特定非営利活動法人LEGIKA】

クリエイター育成支援やクリエイターのための寮プロデュース事業などを行うNPO法人。
オウルズコンサルティンググループのメンバーが理事として参画しており、事業計画策定やブランディング戦略立案、営業力強化などの支援を行っている。

※1:開発途上国におけるサステイナブル・カカオ・プラットフォーム
「持続可能なカカオ産業の実現」を目標に、2020年1月に設立された。カカオ農家の貧困や森林破壊、児童労働などのカカオ産業が抱える課題解決を目指す。
業界団体、食品メーカー、商社、NGO、コンサルティング企業など48団体、94個人が参加している(2022年9月20日時点)。

求める人物像

オウルズコンサルティンググループの求める人物像


オウルズコンサルティンググループでは、社会課題解決を軸としたコンサルティングサービスを提供しているため、まず社会課題解決に強い関心を持つ人物であることが求められる。
加えて、論理的思考をベースとしたコミュニケーション能力や、セクターをまたぐ関係者を巻き込んでいけるコミュニケーション能力など、高いコミュニケーション能力が必要とされる。
その他、単なる課題提示/知見の共有に留まらず、具体的アクションをポジティブに提案できるマインドとスキルのある人物、新しいものを常に前向きに吸収することを厭わない人物、リーダーシップを持つ者などが求められている。

経歴、経験としては、経営/戦略コンサルティングでの経験(1年~7年程度)、事業会社等での経営企画・事業企画・R&D戦略部門等での実務経験、或いは官公庁での政策立案の実務経験のいずれかがあると歓迎される。
英語力は必須ではないが、ビジネスレベルの英語力があると好ましいとされる。

オウルズコンサルティンググループ発信のレポート

オウルズコンサルティンググループの求める人物像

オウルズコンサルティンググループの発信するレポート・調査の一部を以下にて紹介する。

求人を探す
Job Search
  • 条件から探す
  • カテゴリから探す
業界・職種
条件
ポジション
英語力
年収
こだわり条件

社会課題解決に関するの求人情報Recruit

2025.09.11

注目の物流テックベンチャーにて事業開発担当者を募集 [027661]
会社概要
物流業界の価値最大化をミッションに、運行管理SaaSと物流コンサルティングを手掛ける物流テックベンチャーです。
年収
900万円~1500万円程度
ポストコンサル 社会に貢献できる

2025.09.09

国内有数企業にてクライアントの変革をサポートする戦略コンサルタント募集[032259]
会社概要
マーケティング領域を中心に、ブランド戦略やデジタル活用、コンテンツ企画、リサーチなど幅広いサービスを展開する国内有数の企業です。豊富なネットワークを活かし、クライアント企業の経営課題に深く関与しながら、長期的な成長と変革を支援しています。
年収
600万円~1500万円
ポストコンサル 社会に貢献できる グローバルに活躍 ワークライフバランス良好 注目

2025.09.08

若手中心の成長ベンチャーで拡大戦略を担う中核メンバーを募集 [013476]
会社概要
パーソナライズ型の能力開発サービスを展開し、急成長を遂げているスタートアップです。最先端テクノロジーを活用して学習体験の最適化を図りながら、個人のスキル向上を継続的にサポートしています。若手の経営陣を中心にスピード感のある意思決定を実現しており、国内外のさまざまな企業からも高い注目を集めています。
年収
700万~2000万円程度
ポストコンサル 社会に貢献できる 未経験可 ワークライフバランス良好 注目

2025.09.07

AIの社会実装を推進するテクノロジーカンパニーで、コンサルタントを募集 [033276]
会社概要
AIの社会実装を加速させるというミッションを掲げ、データ生成やインフラ提供を通じて産業界のDXを後押ししているテクノロジーカンパニーです。国内外の先進企業と連携しながら新たなサービスを次々と創出し、AIの活用領域を広げています。
年収
750万円~1200万円程度
社会に貢献できる 未経験可 ワークライフバランス良好 注目

2025.09.06

データ活用でグローバルな事業展開を支えるファームでシニアマネジャー・ディレクター候補募集[033853]
会社概要
データと先端技術を活用して企業の変革を導く日系グロースファームです。特定の企業にとどまらず、業界全体の課題にアプローチし、持続的な成長と社会的インパクトの両立を目指しています。多様な企業や自治体との共同プロジェクトを通じて、構想段階から事業化・スケールまでを支援し、毎年着実な成長を続けています。
年収
800万円~2500万円
ポストコンサル 社会に貢献できる グローバルに活躍 ワークライフバランス良好 注目

2025.09.04

【ポストコンサル注目】急成長を遂げるヘルステック企業の幹部候補を募集[033106]
会社概要
革新的なSaaSプロダクトで急成長する注目企業です。サービスのリリースからわずか数年で業界内のプレゼンスを確立し、今や新規事業やM&Aを通じてさらなる進化を遂げようとしています。フラットな組織と自由度の高い働き方を両立し、挑戦を後押しするカルチャーが根づいています。
年収
1500万円~3000万円
ポストコンサル 社会に貢献できる グローバルに活躍 ワークライフバランス良好 注目
求人一覧へ

インタビューInterview

セミナー情報Seminar

セミナー一覧へ

新着転職体験談 Story

転職体験談一覧へ

必読コンサルキャリア論Column