ビービット beBit, Inc

ビービットについて

 企業について

株式会社ビービットは、徹底した顧客心理分析に基づき、ユーザ視点を重視したマーケティングコンサルティング、ソフトウェア開発などを行う企業である。
ユーザがウェブサイトを利用する様子を観察する「ユーザ行動観察調査」を繰り返し、ユーザ心理と具体的行動との関連性を抽出することによって、ビジネス成果を最大化させる点が大きな特長である。
効果測定の結果をすべて数値化できるデジタルマーケティングの強みを活かし、独自の効果測定ツール「ウェブアンテナ」の開発、提供も行っている。

会社設立は2000年。代表取締役の遠藤直紀が、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)を退社し、仲間数人と共に起業した。
登記した住所は遠藤の自宅で、オフィスも間借りした机1つだけ、というスタートだった。
社名のビービット・beBitは、「“bit”という最小単位の事象を大切にする存在になろう(be)」という意味を表している。

設立当時、まだ日本にはあまり浸透していなかったユーザビリティという概念や、ユーザ行動分析に基づいたウェブサイト開発手法などにいち早く着目することで、企業からのインターネットコンサルティングを受注し始める。
会社設立の翌年に書籍『ウェブ・ユーザビリティルールブック』を出版したことで依頼が増加。
2006年には、Webに携わる人間の必読書と言われた『ユーザー中心ウェブサイト戦略~仮説検証アプローチによるユーザビリティサイエンスの実践~』を出版(2013年に『ユーザー中心ウェブビジネス戦略~顧客心理をとらえ成果を上げるプロセスと理念~』として改題・大幅リライト)。
国内におけるWebユーザビリティ第一人者の地歩を確立し、業種を問わずさまざまな大手企業の課題解決、成果拡大を実現し、現在に至っている。

ビービットの「ユーザ中心コンサルティング」は、下記の5ステップで構成されている。

  • 現状調査(ユーザ中心リサーチ)
  • 戦略/方針の策定
  • 設計/デザイン/制作
  • 効果検証~改善
  • 戦略/方針の修正

どのステップにおいても共通する点は、机上のマーケティング理論によらず、ユーザの実態をリアルに把握し、分析、仮説構築、検証を繰り返すことで、ユーザの具体的行動に結びつく成果を導き出すことである。
そのためビービットでは、ユーザと1対1で行動を観察するユーザビリティテスト(個別ユーザ行動観察・ヒアリング手法)を、年間1,000名を越える規模で実施し、そこで得られた膨大な知見をコンサルティング業務に活用している。

ビービットは現在、東京のほかに台北と上海にもオフィスを構えている。
上海と台北のオフィスを拠点に、日本内外企業の東アジアでのWeb活用支援を強力に展開している。

株式会社ビービット
beBit, Inc
  • 代表者
    遠藤 直紀
  • 設立
    2000年3月15日
  • 所在地
    〒100-0004
    東京都千代田区大手町2-2-1
    新大手町ビル10階

ビービットの理念

ビービットの理念を以下に引く。

PHILOSOPHY

人間の心理や行動特性を探求することで、
真に役に立つ製品、サービス、
またそれらを支える仕組みを創出し、
豊かな社会の実現に貢献する

MISSION

誰かの役に立ちたいと考えている人が、
真に役に立てるように、
我々はユーザ中心の方法論の実践を通じて、
クライアントを成功へと導く

VISION

役に立つことがビジネスの主目的となった、
1兆スマイル社会

使い手に対する想いのこもったサービスや商品に溢れていて、
とても心地が良く生活ができる。

働くことで誰かの役に立っている実感があり、
働く意義、生きる意義が見いだせている。

企業は、お客さまの役に立った結果として利益を上げ、
さらなる価値提供を目指している。

仕事の形が一人ひとりの人格となって、それが広がって文化となり、
お互いに助けあったり、支えあったりすることが当然の社会となっている。

ビービットで働く仲間は、自分たちが理想と掲げる社会の実現を通じて、
物心両面の満足を得ている。

ビービットの沿革

2000年
設立
2001年
「ウェブ・ユーザビリティルールブック―顧客を増やすサイト設計」出版
2006年
「ユーザ中心ウェブサイト戦略ー仮説検証アプローチによるユーザビリティサイエンスの実践」出版
2011年
台北オフィス設立
2013年
  • 上海オフィス設立
  • 「ユーザ中心ウェブビジネス戦略ー顧客心理をとらえ成果を上げるプロセスと理念」出版
2015年
「売上につながる『顧客ロイヤルティ戦略』入門」出版
2018年
株式会社トライディア(AI・ビッグデータ解析ベンチャー)を子会社化
2019年
「アフターデジタルーオフラインのない時代に生き残る」
2020年
「アフターデジタル2ーUXと自由」出版

ビービットのサービス

  • UXデザインコンサルティング
  • UXグロースハック支援サービス
  • 広告効果測定ツール「ウェブアンテナ」の開発・提供

ビービットの求める人物像

ビービットは求める人物像として、以下の4つを挙げている。

人間中心の社会実現に貢献したい挑戦意欲のある者

ビービットは、人間心理や行動特性を踏まえ、ユーザの振る舞いを先読みする「人間中心設計」を標榜している。
したがって「人間中心設計」の価値を認識し、果敢に挑戦して社会貢献したいという意欲のある者でなければならない。

自らの価値を常に問い続け、成長できる者

自分の存在価値を問い続け、役割・行動に責任を持つことのできる者。
また自ら課題を発見し、解決に取り組む成長意欲を持つ者。

柔軟かつ本質的な志向ができる者

サイトや製品を使うユーザや、クライアントなど、相手の立場に立ち、異なる意見にも真摯に耳を傾ける柔軟性と、本質をとらえる深い洞察力を持つ者。

チームワークを重んじ、調和を図れる者

ビービットの商品は「知識」である。
知識・情報を共有し、コラボレートする集団の一員として、チームワークを重んじる人材であること。
そしてチーム、クライアント、ユーザらの間に立ち、調和やバランスを考慮して、人間中心の視点から解決へと導く力量のある者が求められている。

ビービットでのキャリアパス

ビービットの社員評価は、成果、業務への貢献度のほか、「知識企業」として知識の蓄積・共有や、個人的な成長度合いも指標として採り入れている。
報酬はこれらの評価と完全に連動した実力主義で、年齢・在籍期間・学歴等に左右されることはない。

キャリアパスのステップとしては、スタートステップの「メンバー」、次いで各職種における「リーダー」、「マネージャー」、そして最終ステップの「パートナー」までの4ステップが用意されている。

ビービットのトレーニング

入社前研修のほか、週に1度社内スクールが開催される。

ビービットの関連書籍

  • ユーザ中心ウェブサイト戦略
    株式会社ビービット 武井 由紀子 (著), 遠藤 直紀 (著)
  • ユーザ中心ウェブビジネス戦略
    武井 由紀子 (著), 三木 順哉 (著), 株式会社ビービット (著)
  • 売上につながる「顧客ロイヤルティ戦略」入門
    遠藤 直紀 (著), 武井 由紀子 (著)
  • 顧客を観よ-金融デジタルマーケティングの新標準
    宮坂 祐 (著)
  • アフターデジタル オフラインのない時代に生き残る
    藤井 保文 (著), 尾原 和啓 (著)
  • アフターデジタル2 UXと自由
    藤井 保文 (著)
求人を探す
Job Search
  • 条件から探す
  • カテゴリから探す
業界・職種
条件
ポジション
英語力
年収
こだわり条件

コンサルティングファームの求人情報Recruit

2025.08.24

戦略×テクノロジーで次世代のビジネスを創るコンサルタントを募集[020554]
会社概要
新規事業の立ち上げや既存事業におけるDX推進を通じて、大手企業のさらなる成長を支援するコンサルティングファームです。戦略立案から実行までを一貫してリードし、デジタル技術による本質的な事業変革に取り組んでいます。設立以降、急成長を続けており、グローバル市場への進出も視野に入れています。
年収
アソシエイトクラス 450万円~600万円程度 コンサルタントクラス 550万円~1100万円程度 マネージャークラス 1000万円~3000万円程度 パートナークラス 2000万円~1億円超
ポストコンサル 社会に貢献できる 研修が充実 注目

2025.08.23

日系コンサルファームにてインフラ領域の事業プロデューサーを募集[010510]
会社概要
社会課題の解決と企業価値の向上を同時に実現する日系コンサルファームです。産官学を横断したネットワークを活かし、新たな事業の構想から実行までを一貫して支援します。エネルギーや医療、地域活性化など幅広い分野で持続可能な社会の実現に向けたプロジェクトを推進し、長期的な視点で社会に新たな価値を創出しています。
年収
アソシエイト級:600万円~850万円 マネジャー級以上:年収1000万円~1300万円
ポストコンサル 社会に貢献できる グローバルに活躍 未経験可 注目

2025.08.20

デジタル領域の新規事業立ち上げに挑むコンサルタント募集[018700]
会社概要
戦略策定から事業実行までを一貫して支援する総合コンサルティングファームです。大手企業を中心に、多様な業界で変革プロジェクトを推進してきた実績を持ち、特にデジタル領域での新規事業創出に強みを発揮しています。少数精鋭の体制で、スピード感を持ちながらも質の高いアウトプットを追求しています。
年収
500万円~1500万円程度

2025.08.19

外資系総合ファームで経済・地政学リスクコンサルタント募集 [021829]
会社概要
グローバルコンサルティングファーム。 世界中に拡がる拠点に多数のプロフェッショナルを擁し、社会的に価値の高い優良企業を中心に支援しています。
年収
550万~3000万円程度 コンサルタント:550万円~650万円程度 シニアコンサルタント:800万円~900万円程度 マネジャー:1000万円~1,200万円程度 パートナー:1500万円~3000万円程度
ポストコンサル 社会に貢献できる グローバルに活躍 注目

2025.08.17

急成長の経営アドバイザリーで戦略マネージャー・コンサルタントを募集[030762]
会社概要
急成長を遂げる経営アドバイザリー企業です。戦略立案やM&A支援、組織変革など、企業の重要な局面において包括的なサービスを提供しています。異なるバックグラウンドを持つ専門家が連携し、質の高い提案と実行を通じてクライアントの持続的成長を後押ししています。自由度の高い環境で、スピード感を持って業務を推進できる点も特徴です。
年収
コンサルタント 700万円~1500万円程度 マネジャー ~2000万円程度
ポストコンサル 社会に貢献できる ワークライフバランス良好 研修が充実 注目

2025.08.16

社会課題解決を推進する日系グロースファームでコンサルタント募集 [020764]
会社概要
企業・NPO/NGO・政府などあらゆるセクターに対して、コンサルティングサービスを提供する日系コンサルティングファームです。 従来の経営戦略にとどまらず、ルール形成戦略やサステナビリティ戦略、さらには政策立案支援など専門性の高い領域で成長を遂げています。
年収
アナリスト:500万円~800万円程度 コンサルタント:800万円~1000万円程度 シニアコンサルタント:1000万円~1200万円程度 マネージャー:1200万円~2000万円程度
ポストコンサル 社会に貢献できる 未経験可 注目
求人一覧へ

コンサルティングファームのインタビューInterview

セミナー情報Seminar

セミナー一覧へ

新着転職体験談 Story

転職体験談一覧へ

必読コンサルキャリア論Column