フォーティエンスコンサルティング Fortience Consulting

フォーティエンスコンサルティング

 企業について

『コンサル業界大研究』抜粋
概要

※クニエは2025年10月1日より「フォーティエンスコンサルティング」へ社名変更されました。

国内外の製造業を根本から支える、少数精鋭ファーム

日本に貢献する想いで創設された日系グローバルファーム

クニエは、NTTグループのコンサルティングファーム。日本の通信インフラを支え、日本の発展を支えてきた企業として、「国民の公益に資する心」「日本経済への貢献心」を志とし、日本企業に真に役立つコンサルティングを少数精鋭で提供するため、2009年に設立された。

同社はNTTデータの100%子会社ではあるが、システム導入やBPOなどのボリューム型コンサルティングを行っているわけではない。日本を代表する企業にフォーカスし、事業戦略、研究開発、設計開発、生産、サプライチェーンの改革など、難易度の高い、企業の競争力の源泉である実業務の中枢に対して、実行支援型の業務コンサルティングを行う。

クニエにはNTTデータからの出向社員はごくわずか。同業他社や事業会社からの転職者と生え抜きの新卒社員で構成され、親会社へのIT案件提供などの義務も負わない、高い独立性を有している。
クニエの特徴は、利益至上主義・規模拡大を指向するコンサルティング業界に警鐘を鳴らし、実直(真摯)なコンサルティングを提供する点だ。「日本経済への貢献」をポリシーに、クライアントと一体となって真の企業変革を推進するのはもちろん、コンサルティング活動を通して「社会への貢献」と「新興国への貢献」を強く意識した活動を行っている。これを可能にするのが、愚直に専門分野の知見を深めるとともに、社会的人間性を磨き、最前線のコンサルティングワークと社会貢献に携わり続ける、クニエの優秀な少数精鋭のコンサルタントたちである。これは他ファームにはない企業カラーと言える。

自動車メーカーとの共同研究も 生産と設計開発の改善・強化が強み

クニエの主なクライアントは、自動車業界や重工業、機械といった日本が得意とする製造業の大企業だ。ソリューション領域としては、戦略、会計、人事、営業、マーケティング、物流などはもちろん、中でも、製造業のコア業務である研究開発、設計、生産領域の改革を得意とする。

生産や設計の現場は、日本の製造業の強さの源泉だ。このため、彼らと専門知識を戦わせながら改革を議論していくコンサルティングは、極めて難易度が高い。しかし、クニエには、クライアントと同等、もしくはそれ以上に専門性の高いコンサルタントが多数在籍しているため、クライアントの気づかない視点や新しいソリューションを提供し、日本の製造業の新しい取り組みやチャレンジに貢献している。

またクニエは、NTTグループの強みを活かして、IoTやデジタルを使った社会基盤や、企業の次世代製品やサービスの開発などの最先端案件も数多く手がけている。

同社では、こうした事業会社へのサービスに加え、日本の活性化のために地方創生にも積極的に取り組んでいる。観光による地方誘客や農業の再生、地域企業の事業再生や産業誘致、都市再生などにも取り組み、地域の活性化に貢献している。

65%以上がグローバル案件 海外で活躍できる

クニエではグローバル案件が65%以上を占め、コンサルタントは海外で活躍できるチャンスに恵まれている。グローバル案件のクライアントは、日本企業のみならず、海外の現地企業も多数。同社は中国やタイ、インドネシア、ベトナムといったアジア圏に拠点をもち、現地の製造業を中心にコンサルティングを提供している。
これらの地域では、日本がグローバル化する過程で取り入れた、グローバルでの経営管理、人材育成、品質改善、物流改革、研究開発や設計、生産改革、業務スキル向上教育といったテーマに対するニーズが高い。日本の製造業を改革してきたノウハウを背景として、同社の海外におけるプレゼンスの高さは他の欧米系ファームを凌いでいる。

アジアのある国では、中央政府が企業に対してクニエのコンサルティングを受けることを推奨し、地方政府がプロジェクトに資金援助をしているほどだ。その他、アフリカや中央アジア、中央アメリカや島しょ国などの途上国支援を専門にするチームもあり、多くのODA案件にも関わっている。大型の都市計画案件や産業育成、農業改革などのグローバル案件も社会性の高いものが多く、大きなやりがいが得られる。東欧、中東、中南米、南米、アフリカなど、工業立国を志向する国々に展開し、日本発のコンサルティングファームとして不動のブランド確立に挑んでいく。本年度からは米国にも拠点を展開し、米国の製造業にも改革ノウハウを展開していく。

売上よりも、クライアントの満足度で評価される

1つのプロジェクトは3人程度の少人数で取り組むケースが多い。このため、コンサルタントはクライアント側のプロジェクトに入り込み、クライアントのメンバーとともに改革に汗を流すことで大きな成果を生み出していく。

このようなクライアントと一体となって改革を進めるクニエが求める人材は、「熱意と貢献心がある人」だ。QUNIEの“Q”とは品質(Quality)、“E”とは熱意(Enthusiasms)を意味する。クニエの選考では、高い専門性(Q)を身につけ、熱意と貢献心(E)をもって仕事に取り組めるかどうかが重視される。こうした人材が集まることで、ともに高め合うという働きやすい環境が醸成され、離職率も10%未満とコンサルティング業界では非常に低い。

教育制度も極めて充実している。新卒社員については丸1年間を教育にあてている。入社後、戦略や業務改革の徹底的な集中講義を4カ月間受ける。その後、海外研修、プロジェクト研修を経験し、1年かけて個人の適性が見極められた後、ようやく配属が行われる長期育成だ。また、中途採用についても、新卒者が受ける研修と同様のものを2年かけて学ぶ制度が導入された他、キャリアが上がるごとに数十時間の研修を行うなど、少数精鋭集団が維持されるさまざまな仕組みをもっている。

人事評価もユニークで、専門性や社会的人間性の到達度合いを年次で棚卸しし、集団で実力を評価する制度だ。実績は評価に入らず、目標もノルマもない。
企業そして社会のために、本当に求められていることを真摯にサポートしたい。そんな社会貢献意欲の強い人には至適な企業だ。

クニエのミッション クニエの人材開発コンセプト

フォーティエンスコンサルティングはNTTデータグループのメンバーファーム。
2009年に株式会社NTTデータビジネスコンサルティングとザカティーコンサルティング株式会社の合併によって「株式会社クニエ」として設立されたコンサルティング会社。
2025年10月1日に「フォーティエンスコンサルティング株式会社」へ社名を変更、現在に至る。
従業員は約900名。本社は東京都千代田区。その他日本国内では名古屋、大阪、福岡に、海外ではタイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム、中国に拠点を置く。
インフラ面に置いて日本を支えてきたNTTグループと世界4大会計事務所のひとつ、アーンスト・アンド・ヤングをその源流に持ち、それらの知見を受け継いでいるのが同社の特徴のひとつ。
それらは国内外のグローバル企業へのコンサルティング経験として、経営戦略・企業変革を実現するためのコンサルティングサービスの提供に活かされている。
また、フォーティエンスコンサルティングでは「真の変革パートナーとしてCXOをトータルにサポートし、新たな企業価値を創出」することをミッションとして掲げており、一方的に成果物を提供する「Work to Client」ではなく、顧客と一体となって企業変革を実現する「Work with Client」という対話を重視したアプローチを取ることを特徴としている。

フォーティエンスコンサルティング株式会社
Fortience Consulting
  • 代表者
    代表取締役社長 山口 重樹
  • 設立
    2009年
  • 所在地
    東京都千代田区大手町2-3-2 大手町プレイスイーストタワー11F

フォーティエンスコンサルティングの理念

Our passion,your progredd

フォーティエンスコンサルティングは、事業変革のパートナーであり続けます。
戦略と実行のBridge & Hub となり、「価値提供」と「成果創出」を実現する。
変化の本質を見定め、お客様のあるべき姿と実現までの道筋を描き、共に最後までやり遂げる。
常に専門性を高め、柔軟な発想で挑戦し、お客様と社会に新たな価値を生み出す。
私たちの情熱が、お客様に進化をもたらすことを約束します。

Value First

私たちが最も大切にすること、それはお客様に対する「価値提供」と「成果創出」です。経験に裏打ちされた叡智と先進のテクノロジーを掛け合わせ、グローバルレベルの新たな価値を提供できることが強みです。深い専門知識と業務理解を備えた精鋭チームが、既存にとらわれず変革の実現に取り組み、成果を創出します。

Foresight Driven

劇的な環境変化の中で、変わるものと変わらないもの。
私たちは本質を見極め、未来を見定めます。そのうえでお客様のあるべき姿を描き、いま何に取り組み、どのように進化するのが最善かの道筋を作ります。
お客様と共に成し遂げる変革、その成果はビジネスの枠を超え、社会イノベーションと生活の進化に寄与します。

Work with Client

私たちは、戦略を描くだけでなく、お客様が成果を獲得するまで熱い想いをもって共に挑み、真摯かつ実直に取り組み続けます。立場を超えてお客様のことをよく知り、さらにお客様の顧客のことまで深く理解します。パートナーとして、新たな問題、潜在的な課題を共に発見、解決し続け、長期にわたる信頼関係を築きます。

Commit to Progress

一人ひとりの専門性や価値観を互いに尊重し合うフラットかつオープンな環境の中で、過去の成功や既成概念にとらわれることなく果敢に挑戦し、お客様や社会に対して新たな価値を生み出す組織であり続けます。
私たちは、より良い社会の実現のために、各自が成長意欲を持ち、常に学び、その成果を仲間やお客様と共有する「社会的人間性」を基本姿勢とします。

フォーティエンスコンサルティングの沿革

以下に同社の主な沿革を記載する。

1997年2月
アーンスト&ヤンググループとして日本アーンスト&ヤングコンサルティング(後にザカティーコンサルティング)設立。
2004年7月
NTTデータ システムデザイン(後のNTTデータビジネスコンサルティング)設立。
2009年7月
ザカティーコンサルティングとNTTデータビジネスコンサルティングが合併。株式会社クニエ設立。
2025年10月
フォーティエンスコンサルティング株式会社に社名変更

フォーティエンスコンサルティングのサービス

インダストリー

  • ハイテク・精密機器
  • 一般消費財・サービス
  • 自動車
  • 重工業
  • 食品・消費財
  • 流通・小売
  • サービス
  • 医薬品・医療機器
  • 化学
  • 通信・メディア
  • 電力・ガス
  • 交通機関

ファンクション

  • 経営戦略・事業戦略
  • SCM
  • PLM
  • CRM
  • エンタープライズソリューション
  • ビジネス改革
  • 人事・人材マネジメント
  • ITマネジメント(CIO支援)
  • インフラ&テクニカルサービス

フォーティエンスコンサルティングの求める人物像

フォーティエンスコンサルティングでは、クライアントのために「熱意」をもって仕事に打ち込むマインドが重要視されており、また、チームや会社、社会に貢献したいう思いを持ち、それを行動に移せる人物が求められている。

フォーティエンスコンサルティングでのキャリアパス

コンサルタント

限定された領域におけるプロジェクトオペレーションを行う。

シニアコンサルタント

専門領域におけるプロジェクトオペレーションを行う。

マネジャー

プロジェクトオペレーションコントロールと成果物品管理責任を負う。

シニアマネージャー

案件獲得責任とプロジェクト成功責任を負う。

ディレクター

案件獲得責任とプロジェクト成功責任を負うことに加え、組織の運営を補佐する。

マネージングディレクター

顧客との関係構築、組織運営を行い、業績責任、案件獲得責任とプロジェクト成功責任を負う。

フォーティエンスコンサルティングのトレーニング

フォーティエンスコンサルティングでは、クライアントファーストであり続けるためにスピードよりも質を重視したトレーニングを行なっている。
OJTをはじめ、コンサルタントとしての実務経験・知識やノウハウを身につける場が用意されているだけではなく、キャリアに合わせたトレーニング制度も充実している。

以下にカリキュラム(キャリア向け)の例を挙げる。

New Managerトレーニング

将来メンバーや組織を牽引するリーダーとなるために、Manager昇格時に部下・組織を意識したトレーニングを行う。

コンサルティング未経験者向けトレーニング

新卒社員と同等の研修を受け、コンサルタントとして必要な基礎スキルを習得する。

タイトル別トレーニング

各タイトルで必要なコンピテンシーを習得し、継続的な成長を目指す。

フォーティエンスコンサルティングの関連書籍

クニエへの転職を志す方へ、面接までに読むべきお勧めの書籍をご紹介します。

  • なぜ9%のサブスクしか成功しないのか
    株式会社クニエ 新規事業戦略チーム (編著)
  • 日本型ロジスティクス4.0 ~サービス多様化、物流費上昇、人手不足を一挙解決!~
    株式会社クニエ ロジスティクスグループ (著)
  • “数”の管理から“利益”の管理へ S&OPで儲かるSCMを創る!<第2版>
    株式会社クニエ SCMチーム (編著)
求人を探す
Job Search
  • 条件から探す
  • カテゴリから探す
業界・職種
条件
ポジション
英語力
年収
こだわり条件

コンサルティングファームの求人情報Recruit

2025.10.20

国内有数企業にてクライアントの変革をサポートする戦略コンサルタント募集[032259]
会社概要
マーケティング領域を中心に、ブランド戦略やデジタル活用、コンテンツ企画、リサーチなど幅広いサービスを展開する国内有数の企業です。豊富なネットワークを活かし、クライアント企業の経営課題に深く関与しながら、長期的な成長と変革を支援しています。
年収
600万円~1500万円
ポストコンサル 社会に貢献できる グローバルに活躍 ワークライフバランス良好 注目

2025.10.19

ディープテック領域で新産業の創出に挑むコンサルタント募集[034041]
会社概要
スタートアップ支援や大企業の新規事業創出、行政機関との連携による政策推進など、幅広い領域でイノベーションを加速させるプロフェッショナル集団です。先端技術や新産業の成長を促すエコシステム構築に強みを持ち、国内外の多様なステークホルダーと協働しながら、社会課題の解決と新たな価値創造を推進しています。
年収
600万円~2000万円
ポストコンサル 社会に貢献できる グローバルに活躍 ワークライフバランス良好

2025.10.16

AI×ビジネスに強みを持つ気鋭の日系グロースファームでコンサルタントを募集[032258]
会社概要
クライアントの戦略立案から実行まで一貫してサポートする気鋭の日系グロースファームです。AIをはじめ先端技術に精通した専門人材が数多く在籍し、ファームのグローバル展開も計画しています。
年収
600万円~2000万円程度
ポストコンサル 社会に貢献できる 未経験可 注目

2025.10.14

ビジネス×ITで躍進する日系グロースファームで、コンサルタントを募集[013638]
会社概要
ビジネスとテクノロジーの双方に精通し、企業の変革を幅広く支援する日系グロースファームです。事業戦略やデジタル戦略、オペレーション改革、人材強化など、多面的なサービスを展開。設立から間もないものの、外資戦略ファームなどで豊富な経験を持つプロフェッショナルが集まり、スピード感ある成長を遂げています。
年収
500万円~1500万円程度
ポストコンサル 社会に貢献できる グローバルに活躍 注目

2025.10.13

【積極採用】DXを得意とする日系グロースファームにて、戦略コンサルタントを募集[033241]
会社概要
経営戦略とDXの両軸で企業変革を支援している、急成長中の戦略ファームです。クライアントの経営層に寄り添った戦略立案と、現場に入り込む実行支援を通じ、構想にとどまらない成果創出を追求しています。多様な業界で経験を積んだプロフェッショナルが集い、柔軟な働き方や独自の理念にも注目が集まっています。
年収
1,300万円~2,500万円程度
ポストコンサル

2025.10.12

大手シンクタンクでマーケティングデータサイエンティスト募集 [7960]
会社概要
官公庁や大企業に多様なテーマのコンサルティングを提供している大手シンクタンク。
年収
450万円~1200万円程度
未経験可
求人一覧へ

コンサルティングファームのインタビューInterview

セミナー情報Seminar

セミナー一覧へ

新着転職体験談 Story

転職体験談一覧へ

必読コンサルキャリア論Column