ICMG ICMG Co., Ltd.

ICMGについて

 企業について

THE NEXT STANDARD—経営が、つぎの次元を求めている—

ICMGはリクルート出身の船橋仁により2000年に設立されたコンサルティングファーム。
株式会社アクセルとして創業し、2011年10月に「株式会社ICMG」へ商号変更した。従業員数は約40名(2012年現在)。知的資本を可視化、測定し、それを向上させること(=知的資本経営)を軸に戦略コンサルティングを行っている。企業に内在する無形価値(=知的資本)を把握、マネジメントすることにより、富の最適な配分、永続的な価値創造を目指す「知的資本経営」こそが、これからの時代を牽引していくのだと考えている。
2010年にスウェーデンのインテレクチュアルキャピタル社を完全子会社化したことにより、20カ国22社に及ぶライセンスパートナーネットワークを保有する。
千代田区に構える本社にはライブラリや和室、バーなどを備えるが、これは長年の提携の末に買収したインテレクチュアルキャピタルとのパートナーシップに基づき、「フューチャーセンターコンセプト」という考えかたを取り入れたもので、単なる快適性に留まらず、同社の一つの理想を体現したものと言える。

株式会社ICMG
ICMG Co., Ltd.
  • 代表者
    代表取締役社長兼グループCEO 船橋 仁
  • 設立
    2000年
  • 所在地
    東京都千代田区丸の内2-1-1
    明治安田生命ビル11階

ICMGの理念

以下に、同社の理念を引く。


Philosophies

未来・社会にとって必要とされる洗剤意義やイニシアチブ、価値をデザインし、多様なステークホルダーとの共創により、確かな価値を届ける

世界中の意思ある仲間と、
未来を共創する

多様な意志が繋がりあう、新しい生態系
私たちは企業を一本の木、そして木の根を人的資本を始めとする見えざる価値と捉え、企業のバランスシートに載らない価値を可視化し、人を活かし、社会的価値(パーパス)の創造を支援しています。(=知的資本経営「intellectual capital management」)
そして一つ一つの木が集まり、強い意思が共鳴しあい、叡智を越えた豊かな生態系(=Willpowerの森を)をつくりだすことを目指しています。

Intellectual Capital Mamagement Group

Intellectual Capital Mamagement Group
私たちは知的資本経営の実践者です

花喰い鳥は、正倉院御物などに見られる伝統的な模様であり、希望をモチーフとした花枝を咥え、森から森へと飛び渡ることから人々の交流を象徴し、幸せを運ぶ鳥として日本文化に親しまれています。
ICMGは、人々の思いを紡ぎ、世界中の様々なステークホルダーと共により良い社会の実現を目指す企業として、現代における花喰い鳥となる。
そんな思いを込めてこちらのロゴを作成致しました。

ICMGの沿革

2000年
リクルート出身の船橋仁により設立
2001年
知的資本の測定・向上コンサルティングを開始
2002年
経済産業省「知的資本研究会」参加
2003年
日立製作所と戦略的提携を行い、企業変革支援開始
2005年
経済産業省「知的資産経営開示のガイドライン」策定を支援
2007年
資本金を3億800万円に増資
2010年
Intellectual Capital Sweden AB(ICAB社)を買収。子会社化
2011年
「株式会社アクセル」から「株式会社ICMG」へ社名変更
2012年
インド バンガロールにICMG Consulting India設立
2013年
中国 北京に北京ICMG咨詢有限公司設立
2015年
米国 シリコンバレーにICMG USA設立
2017年
TEPCO i-フロンティアズ株式会社設立(東京電力エナジーパートナーとの合弁)

ICMGのサービス

ファンクション

  • 知的資本評価
  • 人的資本評価
  • 顧客資本評価
  • 知的資本経営報告書
  • ビジョン策定と浸透支援
  • 知的資本経営戦略デザイン
  • 変革推進支援
  • 実践型能力開発
  • M&A・アライアンス支援
  • 事業/知的資本デューデリジェンス・シナジー創出PMI

ICMGの求める人物像

  • 「自ら新たな機会を創造し、企業と社会の変革をリードする」というICMGの理念に共鳴し、高い志を持つ人。
  • 顧客への本質的価値を提供するコンサルタントとして活躍する人。

ICMGでのキャリアパス

お互いを大切な仲間として尊重し、切磋琢磨する環境

ICMGには、各々の個性を尊重し、高め合える環境がある。
ICMGの特長は実力主義を採用してはいるが、短期的、画一的な基準で評価しないことである。
身に付けた能力に応じて、段階的により広い役割を担う。それに応じてタイトルも変化してゆくが、タイトルの違いは「上下関係」ではなく、すべてのコンサルタントはフラットな関係の中にある。

ICMGのトレーニング

組織変革を担う人間力が備わるシステム

ICMGのトレーニングは、OJTであり、実際の業務を通してコンサルタントの基礎を身につける。OFF‐JTも充実したプログラムが用意されている。

入社時集中研修

  • コンサルタント行動規範
  • データ分析の手法
  • ファシリテーションの手法
  • 問題解決の手法
  • インタビューの手法
  • ロジカルコミュニケーション

入社後研修

外部講師セミナー

海外パートナー企業との交流会

キャリア形成促進プログラム制度

語学教育制度

社外合宿研修(国内/海外) 等

コンサルティングファームの求人情報Recruit

2025.07.08

【女性積極採用】外資戦略コンサルファームで経営戦略コンサルタント [0003]
会社概要
結果を出すことに重点を置いた世界的に有名な戦略コンサルティングファーム。 企業変革・トランスフォーメーション型のプロジェクトが増加しています。 日本法人では、日系企業を変革させ、日本を元気にすることをミッションに掲げています。
年収
600万~1500万程度
ポストコンサル 社会に貢献できる グローバルに活躍 女性プレミア案件 MBA

2025.07.07

社会課題にデジタルで挑む。公共分野の未来を描くコンサルタントを募集[027345]
会社概要
国内外の社会課題解決に取り組む日系コンサルティングファームです。デジタル技術を活用した新しい社会の構想を描き、政策立案から実行支援に至るまで幅広いコンサルティングを手がけています。高度な専門性と実行力を武器に、自立したプロフェッショナルが活躍しています。
年収
コンサルタントクラス 500万円~1000万円程度 マネジャークラス 1000万円~1700万円程度
ポストコンサル 社会に貢献できる グローバルに活躍 未経験可 ワークライフバランス良好 注目

2025.07.06

大手シンクタンクでヘルスケア領域の経営コンサルタント募集 [008807]
会社概要
官公庁・産業界のトップ企業に対して幅広いコンサルティングサービスを提供する大手シンクタンク
年収
460万円~1800万円程度
ポストコンサル 社会に貢献できる

2025.07.05

組織変革を得意とする独立系ファームでマネジメントコンサルタント募集 [010547]
会社概要
成長戦略(新規事業など)、企業価値向上支援(業績改善、コスト削減など)、組織再編(再生、M&Aなど)など多岐に渡るテーマを現場に入り込みハンズオンで支援している日系戦略ファーム。 特に、流通小売り領域では日本でも有数の実績と経験を誇っています。
年収
500万円~2200万円程度
ポストコンサル 起業に役立つ 注目

2025.07.04

「最先端技術」×「新規事業開発」で大企業を支援する日系コンサルファームにて急募[011716]
会社概要
多様な業界知見とデータ活用力を背景に、新規事業開発を支援する日系コンサルティングファーム。戦略立案から実行支援まで一貫して担うことで、さまざまなクライアントから厚い信頼を集めている、少数精鋭のプロフェッショナル集団です。
年収
700万円~2,000万円程度
ポストコンサル 注目

2025.07.01

【未経験・第二新卒OK】製造業支援に強い日系グロースファームで、戦略コンサルタントを募集[013435]
会社概要
製造業を中心に、実務に根差した業務改革支援を提供する日系グロースファーム。戦略立案から実行支援まで一貫して伴走しています。少数精鋭の体制ながら、大手ファーム出身者による高い専門性と、現場密着型の支援スタイルが強み。クライアントからの厚い信頼を背景に、案件の多くが継続的なプロジェクトへと発展しています。
年収
700万~1,000万円程度
社会に貢献できる 未経験可 注目
求人一覧へ

コンサルティングファームの求人情報のインタビューInterview

セミナー情報Seminar

セミナー一覧へ

新着転職体験談 Story

転職体験談一覧へ

必読コンサルキャリア論Column