サンド Sandoz K.K.

サンドについて

サンド HPより

 企業について

1,000以上の製品を誇る、ジェネリック医薬品業界のグローバルリーダー

サンド株式会社(以下、サンド)は、スイスのバーゼルで設立した科学薬品会社に端を発する製薬企業。現在はノバルティスグループの傘下にあり、同社のジェネリック医薬品(後発医薬品)を手がけている。高品質でリーズナブルなジェネリック医薬品をの開発/生産/販売に定評がある。

世界130か国以上において事業を展開。アメリカやドイツなどで、ジェネリック市場のリーダー的存在として成長し続けている。ジェネリック医薬品業界初のグローバル展開を果たした企業でもある。
社員数は約23,000人で、世界12ヶ所に主要な開発センターを設置し、欧州、北米、アジア、南米、アフリカの30ヶ所以上に生産拠点を構えている。(2014年現在)

ジェネリック医薬品業界における世界的リーダーであるサンドの製品構成は約1,000品目にも及ぶ。
主要な治療分野はすべてカバーしており、主要製品には循環器系製剤、中枢神経系製剤、消化器系製剤、呼吸器系製剤、鎮痛剤、ホルモン製剤などがある。
通常のジェネリック医薬品の充実はもちろん「製剤化の難しい製品」群の強化を基本方針としている。

世界人口の約90%へ届くサンドの製品

同社では、一人でも多くの患者が医療の進歩の恩恵を受けられる仕組みの実現を目指している。2014年現在、世界人口の約90%の人々にサンドの製品を届けられる体制を確立。
多くの人の快適な生活を実現するためには、患者の自己負担の軽減と健康保険制度の維持への貢献も自社の役割と考えている。
そのために経済、社会、環境分野で責任ある企業行動と、社会的貢献が不可欠であるとし、すべての事業活動における環境への配慮を始め、災害支援や地域社会のサポートを積極的に行っている。

サンド株式会社
Sandoz K.K.
  • 代表者
    岩本 紳吾
  • 設立
    2006年
  • 所在地
    〒105-6333
    東京都港区虎ノ門1丁目23番1号
    虎ノ門ヒルズ森タワー

サンドの理念

サンドの安定供給に対する取り組み

「一人でも多くの患者様に必要されている医薬品をお届けする」-これがサンドのミッションです。

サンドは、スイスに本社を置くジェネリック医薬品とバイオシミラー(バイオ後続品)のグローバルリーダーです。2020年には世界第2位のジェネリック医薬品企業としてランキングされました。

日本では、2006年にサンド株式会社として事業を開始しました。グローバルの研究開発力とネットワークを活かし、日本の人々の健康と豊かな生活を実現するために、高品質なジェネリック医薬品とバイオシミラーを医療の現場にお届けしています。

高品質な製品へのコミットメント

  • 患者さんを第一に考え、患者さんのために、高品質な製品を提供します
  • 高品質な製品の提供が、持続可能な企業業績また成長に繋がると考えています
  • 各国当局と緊密に連携し、すべての関連基準を継続的に遵守します
  • 世界でひとつの品質基準を構築するために、協力し投資しています
  • ステークホルダーの期待に応え、期待を超える製品を提供するために、品質基準とプロセスの継続的な改善に取り組んでいます

サンドの沿革

ノバルティス社の歴史

1758年
スイスのバーゼルにてガイギー社が化学品薬品・染料を扱う貿易会社として創業
1884年
バーゼル化学産業社(Gesellschaft fur Chemische Industrie Basel, CIBA=チバ)設立
1886年
バーゼルにてサンドが化学薬品会社として設立
1895年
サンド社として設立、法人化。(便宜上、以下旧サンド社とする)
1938年
旧サンド社、LSDの合成に成功
1971年
チバ社とガイギー社が合併、チバガイギー社となる
1996年
チバガイギー社と旧サンド社が合併、ノバルティス社となる
2003年
ノバルティス社のジェネリック事業部門をサンド(現サンド社)へと社名変更
2005年
ノバルティス社がドイツのジェネリック医薬品会社、ヘキサル社を買収し、現サンド社と経営統合

日本でのサンドの歴史

1947年
共立薬品工業株式会社設立
1979年
共立薬品工業がアメリカの製薬企業ローラーグループの傘下へ
1991年
ローラーグループがフランスの製薬企業ローヌ・プーラン株式会社と合併。ローヌ・プーラン・ローラー株式会社となる
1994年
ローヌ・プーラン・ローラー株式会社のジェネリクス部門が独立。ローヌ・プーラン・ローラー株式会社バーク事業部となる
1995年
ヘキストジャパン株式会社がバーク事業部を買収。コックスジャパン株式会社となる
1998年
コックスジャパン株式会社がドイツのジェネリック企業、ヘキサルAGの傘下となる
1999年
社名を日本ヘキサル株式会社へ変更
2005年
ノバルティスのジェネリック事業部門であるサンドと経営統合。ノバルティスグループの一員へ
2006年
サンド株式会社に社名変更

サンドのサービス

以下のようなジェネリック医薬品の開発、生産、販売

  • 呼吸器官用薬
  • 消化器官用薬
  • 循環器官用薬
  • 中枢神経用薬
  • 化学療法剤
  • ビタミン剤
  • バイオシミラー

サンドの求める人物像

サンドでは、自分自身と会社のみならず、日本のジェネリック市場を成長させていく、大きく強い志と情熱を持つ人材に活躍の場が与えられる。

具体的には、以下のような人物を求めている。

  • 礼儀正しく誠実で、明るく真面目
  • 物事をわかりやすく説明できる能力がある
  • コミュニケーション能力に長けている
  • プレゼンテーションや交渉スキルがある
  • 計画、立案、クロージング能力がある

サンドのトレーニング

サンドには、海外研修制度、国内各種研修制度、英語研修制度などキャリアアップに活きるプログラムが用意されている。

サンドの社会貢献・ESG

リーズナブルな価格でも高品質な医薬品を提供することを第一の社会貢献とするサンド。さらに、より良い社会づくりを目指すことも企業の社会的責任とし、各国の現地グループ企業にて、医薬品や健康に関するボランティア活動を展開。企業の枠組みを超えた地域支援活動を行っている。主な活動は以下の通り。

■環境への配慮
すべての事業活動において環境への配慮を徹底。

■結核の撲滅
世界保健機関(WHO)へ抗結核薬を定期的に寄付。インドでは結核患者や市民と共に結核撲滅キャンペーンを実施。ヨーロッパでは結核再流行をテーマとした医療関係者会議も開催した。また、人々の命を救える新しい抗結核薬の研究を進めている。

■災害支援
自然災害や緊急事態の発生時には、世界各国へ迅速で直接的な支援を実施。

■地域社会のサポート
「コミュニティ・パートナーシップ・デイ」(企業市民活動推奨日)を設け、社員による地域ボランティア活動への参加を促進。ペルーにおいて、財政支援や抗感染症薬の寄付、病院新設の援助をしている。ドイツでは、ダウン症候群の啓発普及や、患者の権利を守り、社会参画の促進を行う支援活動を行っている。さらに、インドでは貧困地域の恵まれない女性と子供の生活水準改善を目指す慈善活動へ資金を提供している。

事業会社の求人情報Recruit

2025.07.25

注目の社会課題解決ベンチャーで事業部長候補を募集 [11104]
会社概要
「社会課題」を軸に、障碍のある方々の就業支援や発達障碍児への教育支援など独自の事業を複数展開している。経済合理性を追い求めるだけではなく、障碍のある方々やその家族、社会にとって本質的に何が必要かを考え事業を展開することを重視している。
年収
~1000万円程度
ポストコンサル 社会に貢献できる 起業に役立つ

2025.07.22

若手中心の成長ベンチャーで、経営計画の立案やM&Aを推進。拡大戦略を担う中核メンバーを募集 [013476]
会社概要
パーソナライズ型の能力開発サービスを展開し、急成長を遂げているスタートアップです。最先端テクノロジーを活用して学習体験の最適化を図りながら、個人のスキル向上を継続的にサポートしています。若手の経営陣を中心にスピード感のある意思決定を実現しており、国内外のさまざまな企業からも高い注目を集めています。
年収
700万~2000万円程度
ポストコンサル 社会に貢献できる 未経験可 ワークライフバランス良好 注目

2025.07.18

企業変革をリードするAIベンチャーにて、生成AI領域のコンサルタントを募集[033276]
会社概要
AI技術の社会実装を支えるテックカンパニーです。国内外の企業に対し高品質なデータサービスを提供し、生成AI領域への進出やグローバル展開にも注力するなど、急成長を続けています。
年収
750万円~1,200万円程度
ポストコンサル グローバルに活躍

2025.07.14

【急募】決済領域を起点とした新規事業コンサルファームにて若手~シニアマネージャークラスを募集 [018045]
会社概要
新規事業戦略、その中でも「Fintech×戦略」において国内トップの知見と実績を有するコンサルティングファーム 兼 事業会社。社会に新しい価値を生み出すことをビジョンに掲げ、日本におけるキャッシュレス化を推進しています
年収
460万円~2000万円程度 アソシエイト:460万円~600万程度 コンサルタント:600万円~800万円程度 マネージャー:800万円~1200万円程度 シニアマネージャー~:1200万円~2000万円程度
ポストコンサル 未経験可 起業に役立つ

2025.07.13

注目の物流テックベンチャーにて事業開発担当者を募集 [027661]
会社概要
物流業界の価値最大化をミッションに、運行管理SaaSと物流コンサルティングを手掛ける物流テックベンチャーです。
年収
900万円~1500万円程度
ポストコンサル 社会に貢献できる

2025.07.10

【注目案件】大手総合商社にてマネージャーを募集 [004590]
会社概要
大手総合商社。
年収
800万円~2000万円程度
ポストコンサル グローバルに活躍 起業に役立つ 注目
求人一覧へ

インタビューInterview

セミナー情報Seminar

セミナー一覧へ

新着転職体験談 Story

転職体験談一覧へ

必読コンサルキャリア論Column