幹部採用の特別ルートで長く働けるコンサルファームへ

Kさん 38歳 (男性) 有名国立大卒外資系戦略ファーム ⇒ 大手コンサルファーム(幹部ポジション)

渡辺さんとの出会い

渡辺さんとのお付き合いは長い。新卒で入社した会社から戦略ファームへ転職する際に大変お世話になって以来、6、7年になる。
コンサル業界内では知らない人がいないのではと思うほど、在籍していた戦略ファームの中でも渡辺さんはよく知られていた。
そんなこともあり、渡辺さんが独立していたのは噂で聞いていたが、今回の転職でも、ぜひ渡辺さんに相談しようと思い、コンタクトをした。

転職を考え始めたきっかけ

戦略ファームに入って6年ほど経ち、順調にプロモーションもしており、ファーム内での評価は比較的よい方だった。
しかし、「この追われるような生活がずっと続くのか」「パートナーになれたとしても、いつもセールスの数字に追われていて辛そう」と感じていて、将来に対する漠然とした不安があった。
また、30代後半に入り体力も衰える中、毎晩タクシー帰りが続くこの生活を続けられる気がしなかった。

ポストコンサルの転職活動

コンコードさんのオフィスで、渡辺さんに久しぶりにお会いした。以前と変わらず、にこやかな笑顔でむかえてくれた。

一般的には、外資系戦略ファームの出身者の転職先は、外資系の事業会社(経営企画など)、PEファンド、ベンチャー企業が多い。自分もそのような方向で検討をすることになるのだろうと思っていた。

最近の仕事の状況と、今後のキャリアに漠然とした不安を持っていることを伝えた。
渡辺さんはいろいろなキャリアの方向性があることを説明してくれた。
そして、「○○さんは、コンサルの仕事が嫌なわけではないですよね?他のコンサルに行くのも良いと思います。実はワークライフバランスもある程度よく、営業チャネルも整ったコンサルティングファームもあるんです。」と渡辺さんは言った。
全く考えていなかったキャリアだったので、私はとても驚いた。

確かに、言われてみればその条件がクリアできるのであれば、コンサルティング業界をやめる必要はない。まさに目から鱗だった。

一応事業会社の話も聞いてみることにして、事業会社のマネジメントポジションとコンサルティング会社の二本立てで受けていくことにした。
ベンチャー企業の面接をいくつか受けてみると、ベーシックな知識やスキルに欠けた幹部が多く、こんな人が役員で大丈夫なの?と思う会社もあった。外資系企業では、語学力がネックとなり難しいケースもあった。
想定していた以上にフィットする会社は少ない印象を受けた。ちょうどプロジェクトが忙しく、疲れていたこともあり、正直焦りを感じ始めていた。
面接時間の捻出も、ポストコンサル転職の大変なところだろう。

幹部採用の特別ルート

そんなとき、あるコンサルティング会社から、幹部採用の特別な依頼がコンコードさんにきているという連絡が渡辺さんからあった。
そのコンサルティング会社は、良く知っている会社だったが、特別なポジションだったようでイメージしていた年収水準を大きく上回る話だった。
早速、そのコンサルティング会社の話を進めていただくことにした。

面接もとてもよい雰囲気で進み、3回の面接を経て、無事オファーをいただいた。条件も戦略ファームのときよりも上がり、大変満足のいく転職となった。

最後に

入社して半年が経つが、ほぼ毎日20時~21時にはオフィスを出ることができ、営業チャネルがしっかりしており、営業を仕掛けていくのに苦労がない。とても働きやすい環境だと思う。

前職の戦略ファームは、一人一人の社員は確かに優秀だが、組織としての機能が不十分だった。「戦略を考えていないコンサルティングファームが多い。」と渡辺さんが言っていたのを思い出す。

前回の転職に続き、今回も渡辺さんに大変お世話になった。一生のお付き合いができるキャリアアドバイザーは本当にとてもありがたい存在だと思う。

恐らく、戦略コンサルティングファームのコンサルタントの悩みを十分に理解できるエージェントはほとんどいないだろう。(案件を紹介してくれるだけのエージェントはいるだろうが)
ネクストステップについて悩んでいるコンサルタントの皆さんには、コンサルティング業界に精通し、豊富な経験を持つコンコードさんに相談することをお奨めします。

担当キャリアコンサルタントより

外資戦略系ファームで年齢を重ねる中で、ワークライフバランスや営業活動に関する不安を持たれる方は少なくありません。
その際に、「ワークライフバランス=事業会社への転職」と考える方が多いのですが、それ以外にもよい選択肢はたくさんあります。
まさに、Kさんが選択されたような「営業チャネルが整ったコンサルティングファーム」もとても有力なキャリアパスのひとつです。
現在、Kさんは入社されたファームの幹部として大活躍されています。同社の採用の件でもお世話になっていて、たびたびミーティングをしています(笑)。
今後ともよろしくお願いします。

代表取締役社長 CEO 
渡辺 秀和 略歴

一橋大学商学部卒業。三和総合研究所 戦略コンサルティング部門を経て、2008年、コンコードエグゼクティブグループを設立。日本ヘッドハンター大賞MVP受賞。東京大学「未来をつくるキャリアの授業」コースディレクター。著書『ビジネスエリートへのキャリア戦略』(ダイヤモンド社)など。

コンサルタント詳細ページへ

戦略・経営コンサルの転職体験談 Story

戦略・経営コンサルの
転職体験談一覧へ

コンサルティングファームの求人情報Recruit

2025.07.05

組織変革を得意とする独立系ファームでマネジメントコンサルタント募集 [010547]

会社概要
成長戦略(新規事業など)、企業価値向上支援(業績改善、コスト削減など)、組織再編(再生、M&Aなど)など多岐に渡るテーマを現場に入り込みハンズオンで支援している日系戦略ファーム。 特に、流通小売り領域では日本でも有数の実績と経験を誇っています。
年収
500万円~2200万円程度
ポストコンサル 起業に役立つ 注目

2025.07.04

「最先端技術」×「新規事業開発」で大企業を支援する日系コンサルファームにて急募[011716]

会社概要
多様な業界知見とデータ活用力を背景に、新規事業開発を支援する日系コンサルティングファーム。戦略立案から実行支援まで一貫して担うことで、さまざまなクライアントから厚い信頼を集めている、少数精鋭のプロフェッショナル集団です。
年収
700万円~2,000万円程度
ポストコンサル 注目

2025.07.01

【未経験・第二新卒OK】製造業支援に強い日系グロースファームで、戦略コンサルタントを募集[013435]

会社概要
製造業を中心に、実務に根差した業務改革支援を提供する日系グロースファーム。戦略立案から実行支援まで一貫して伴走しています。少数精鋭の体制ながら、大手ファーム出身者による高い専門性と、現場密着型の支援スタイルが強み。クライアントからの厚い信頼を背景に、案件の多くが継続的なプロジェクトへと発展しています。
年収
700万~1,000万円程度
社会に貢献できる 未経験可 注目

2025.06.30

大手戦略ファームにて、気候変動・サステナビリティ専門のコンサルタント募集[019639]

会社概要
大手外資系コンサルティングファーム。 長年の歴史と圧倒的なクライアント数から、国内外で大きな存在感を示しています。
年収
1,500万円~3,000万円程度
ポストコンサル 社会に貢献できる 注目

2025.06.23

戦略×テクノロジーで次世代のビジネスを創るコンサルタントを募集[020554]

会社概要
新規事業の立ち上げや既存事業におけるDX推進を通じて、大手企業のさらなる成長を支援するコンサルティングファームです。戦略立案から実行までを一貫してリードし、デジタル技術による本質的な事業変革に取り組んでいます。設立以降、急成長を続けており、グローバル市場への進出も視野に入れています。
年収
アソシエイトクラス 450万円~600万円程度 コンサルタントクラス 550万円~1100万円程度 マネージャークラス 1000万円~3000万円程度 パートナークラス 2000万円~1億円超
ポストコンサル 社会に貢献できる 研修が充実 注目

2025.06.20

【積極採用】大手日系総合ファームで人的資本経営コンサルタントを募集 [022093]

会社概要
日系グローバルコンサルティングファーム。 数多くの日本企業の経営改革やグローバル展開をサポートし、特にアジア圏におけるグローバル戦略において幅広い実績を挙げています。 また、海外駐在機会が多いのも特徴であり、国内外の拠点に経験豊富な多数のコンサルタントを有することで、多岐に渡るクライアントニーズに即したコンサルティングを提供しています。
年収
580万円~2000万円程度
ポストコンサル グローバルに活躍 注目
求人一覧へ

転職支援の流れFlow

コンコードエグゼクティブグループでは、以下の流れでキャリア支援サービスを行なっています。
専任の担当キャリアコンサルタントが、一貫してサポートをさせて頂きます。
キャリア支援サービスは、全て無料です。
ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。