経営共創基盤 Industrial Growth Platform, Inc.

 企業について

『コンサル業界大研究』抜粋
概要

専門分野を統合したハンズオン型プロフェッショナルサービス

ハイレベルなハンズオンを成功報酬型で提供

経営共創基盤(以下、IGPI)は2007年に産業再生機構※1のメンバーを中心に設立されたハンズオン※2型コンサルティングファームだ。IGPIの最大の特徴は2つ、設立理念と経営方針に見られる。

1つ目は設立理念にある「矛盾や困難をはらむ、経営現場での死闘・格闘を通じて、世界に通用する真の経営人材を創出する」こと。
コンサルティングの現場では、経営者から「企業の調子が悪いのだが、どうすればよいか」といった曖昧なオーダーを受けることが多い。こうした場合、解決すべき課題はプロジェクトを進める中で明らかになるため予測ができない。そこで、IGPIは企業経営に必要な要素を網羅的にもつことで、分野を区切らない総合的な課題対応を可能とし、各種の専門性を統合したプロフェッショナルサービスを提供している。

2つ目は経営方針にある「『事業経営と財務経営』の壁を越えた経営人材を現場に投入し、価値ある現実解・固有解を提供する」こと。
IGPIはクライアントの価値向上という目的に対し、結果が出るまで支援する。この徹底した「ハンズオン」を可能にするのが同社の財務基盤の強固さだ。ハンズオンを徹底的に実施しようとすると、通常はクライアントにかかる高いコンサルティングフィーがネックとなる。そこで、IGPIは中長期の成功報酬型のコンサルティング契約を結ぶことで、成果が出る前に依頼主が資金切れとなることを防いでいる。これには成果が出るまで収入がないため、IGPI自体の財務基盤の安定性が必要とされるが、会社設立時の外部拠出金が十分にあるため、IGPIはハンズオンを高いレベルで提供し続けることができる。

「スーパージェネラリスト」によるコンサルティング・アドバイザリーと投資・経営

IGPIは「コンサルティング・アドバイザリー」と「投資・経営」という2本柱のサービスを提供する。
コンサルティング・アドバイザリーでは、従来から強みのある企業再生や事業再生に加え、近年増えている事業開発や構造改革といった企業の成長戦略を支援している。投資・経営では、IGPI自身が経営に参画し改革を進める「100%マジョリティ投資」と、老舗企業からベンチャー企業まで幅広く外部支援する「マイノリティ投資」に取り組んでいる。これら2つの領域に関わることで、それぞれから得られる知見や経験値を相互に活かすことができ、IGPI自体とメンバー個人の成長につなげることができている。

また、同社のプロジェクト遂行の特徴は「スーパージェネラリスト」による幅広い知見に基づいたコンサルティングだ。メンバーは、自分の得意分野を突出させる一方、分野を限定しない知識・スキルも兼ね備え、幅広く物事を俯瞰する力をもつ「スーパージェネラリスト」として成長することが期待されている。IGPIのプロジェクトではそういったスーパージェネラリストが最初の戦略策定・ストーリー策定の段階から関与し、全プロセスを担当する。これにより、首尾一貫した支援ができる。

アジア地域初のハンズオン型経営支援をめざす

日本の大企業からベンチャー企業まで、多様な業界のクライアントをもつIGPIだが、現在、アジア地域における事業拡大を推進している。同社はすでに上海、シンガポール、ハノイに海外オフィスを設立。各オフィスでは、アジア各国のプロフェッショナルを採用し、日系企業のみならず現地企業へのアドバイザリー業務も行っている。同社が今後、特に力を入れようとしているのが、同地域におけるハンズオン経営支援業務だ。現在、中国を含むアジア各国で取り組み件数が増えている。具体的な支援内容は、合併・買収後の統合プロセスのサポート、オペレーションの構造改革支援、新規で海外市場に参入する際のスタートアップ支援などが挙げられる。アジア各国を舞台に戦略策定に取り組む企業はすでに存在するが、IGPIは、より難しい実行面をハンズオン型で支援できる唯一の企業をめざしている。

2020年7月には名古屋工業大学共創基盤を設立した。高い先端研究力・技術力をもつ名古屋工業大学との連携により、先端技術の社会実装やインキュベーションの推進を行う。

専門性をもち、専門外へ知見を広げる

IGPIには若手のチャレンジを推奨する風土がある。若いメンバーがさまざまなことに挑戦し、成功や失敗を通じて成長する機会を組織全体でサポートする。このような社風で、若いうちから裁量を任されるケースが多いため、自分で次々と物事を構想できるクリエイティブな発想力が鍛えられる。

またIGPIにはさまざまなバックグラウンドの出身者が集まっているのも特徴だ。いかなるバックグラウンドの出身であっても、それぞれの使命は専門性の枠を超えたサービスを提供すること。そのため、コンサルタントにはその専門性を高めつつ専門外の分野に関しても知見を広げることが要求される。

そのような人材として大切なことは2つある。
第一に、自分が自信をもてるところまで極めた専門分野をもつこと。一芸をもっていればその分野で評価され、クライアントからの信頼を勝ち取ることができる。また、そこを足がかりにクライアントとの仕事の幅を広げることができれば、知見も開けていく。

そして第二に、経営に興味をもつこと。企業の経営分析においては、局所的な事実にフォーカスするのではなく、会社全体の意思決定方法、組織構造などに関心を払わなければ優れた分析結果は得られない。リアルな企業経営に興味をもち、自分が経営を行う立場になって考えることが重要だ。

多様な人材が在籍し、経営人材としてのプロフェッショナルを求め、育成するIGPI。スーパージェネラリストとして経営全般を深く支援したいと考える人におすすめしたいファームだ。

※1 産業再生機構:大手銀行の不良債権問題を解決するため、5年間の時限組織として国の出資で2003年に発足。
2007年の解散までに計41社を支援した。

※2 ハンズオン(常駐協業):IGPI は、外部アドバイザーという立場を超え、企業の経営層から現場までIGPI社員が支援するハンズオン型のスタイルに重きを置く。一般的なファームの戦略立案や財務支援だけでなく、実行フェーズまで伴走することで、実際にクライアントの企業価値を向上させることをめざしている。

経営共創基盤の3つの特徴 経営共創基盤の支援領域

経営共創基盤(IGPI)は、日本の経営コンサルティング会社。政府系機構である産業再生機構の中心メンバーによって2007年に設立された。経営コンサルティングやM&A実行支援を事業内容とする、ハンズオン(常駐協業)のコンサルティングファームである。
企業経営の様々な局面で『本当に役に立つ』ことをミッションとするプロフェッショナル集団である。現在在籍するプロフェッショナルは約220名、グループ全体のスタッフ数は約5,200名に登る。そのバックグラウンドは、企業経営者、経営コンサルタント、会計士、税理士、弁護士など幅広い。
IGPIの特徴は、ハンズオン(常駐協業)型経営支援であり、個別の特定テーマから全社課題まで、企業規模を問わない。累計200件超の経営改革や成長支援に携わり、企業価値・事業価値を粘り強く「共創」している。

株式会社 経営共創基盤
Industrial Growth Platform, Inc.
  • 代表者
    村岡 隆史
  • 設立
    2007年
  • 所在地
    東京都千代田区丸の内一丁目9番2号
    グラントウキョウサウスタワー8階(JR東京駅八重洲南口)
  • blank
  • blank

経営共創基盤の理念

blank

経営と経済に新しい時代を切り拓く

経営共創基盤の理念と方針を以下に引く。

設立理念

  • 私たちは、長期的・持続的な企業価値・事業価値向上を目指した経営革新・経営改革の最前線に先兵として飛び込み、経営と経済に新しい時代を切り拓きます。
  • 私たちは、真のプロフェッショナル組織を創造し、人的資本集約型産業におけるモデル組織の一つとなることを目指します。
  • 私たちは、矛盾や困難を孕む経営現場での死闘・格闘を通じて、世界に通用する真の経営人材を創出します。
  • 私たちは、長期コミットメントとリスク共有に価値を認め、投資と企業統治と経営のあるべき姿を世界の資本主義社会に問います。
  • 私たちは、これらの理念を自らの活動領域を拡大することで発信し、知識集約化の進展する世界の経営と経済における新たなパラダイムの構築に大きな役割を担うことを志します。

経営方針

  • 私たちは、本質的な企業価値・事業価値の向上を第一義の忠実義務の対象とし、顧客益、社会益、自益の調和合一を旨とします。経営改革の最前線に先兵として飛び込み、経営と経済に新しい時代を切り拓きます。
  • 私たちは、主要ステークホルダーとリスクを共有し、「事業経営と財務経営」の壁を越えた経営人材を現場に投入することで、価値ある現実解・固有解を提供します。
  • 私たちは、本質的価値向上への貢献に応じた報酬を、その受益者から公平に受け取ることを旨とし、顧客益、社会益を犠牲とする短期的・短絡的な自益の追求は行いません
  • 私たちは、理念への共感、仕事への覚悟、高い職業倫理を有する人材を糾合し、フラット・フェア・オープン、かつ、自立・挑戦・相互研鑽を重んじる組織をつくります。
  • 私たちは、パートナーガバナンスを主とした企業統治機構を構築し、独立性、中立性を世代を超えて継承します。

http://www.igpi.co.jp/about_us/philosophy/より引用

経営共創基盤の沿革

blank

経営共創基盤は2007年に設立したばかりの比較的新しいコンサルティングファームである。

2007年
元産業再生機構COOの冨山和彦を中心に設立
2012年
ネクステックを合併。カンパニー制導入による組織
2013年
IGPIシンガポール設立
2014年
新卒採用を開始
2015年
株式会社IGPIビジネスアナリティクス&インテリジェンスを設立
2016年
駐在員事務所をハノイに設立
2017年
株式会社JBCI IG Partnersを株式会社国際協力銀行と共同で設立
2018年
株式会社IGPIテクノロジーを設立
2020年
大阪支店開設
株式会社日本共創プラットフォーム(JPiX)を設立
CEOに村岡隆史が就任

経営共創基盤のサービス

blank

ファンクション

  • 成長加速化
  • 新規事業開発
  • アジア進出支援
  • 営業改革
  • 企業・事業再生
  • 戦略子会社改革
  • 中期戦略・計画策定
  • オペレーション改革
  • 戦略的M&Aアドバイザリー
  • 自己/共同投資・ファンド組成
  • 中堅企業・オーナー経営者向け経営支援

経営共創基盤の求める人物像

blank

同社では、基本的にIGPIの理念に賛同し、経営コンサルティング業務、M&Aほか各種アドバイザリー業務、各種デュー・デリジェンス業務(事業、財務/会計、不動産評価、システム等)、ハンズオン経営支援業務について数年以上の経験と知見を有している人を対象として採用活動を行っている。
企業経営経験者、弁護士、公認会計士、税理士、不動産鑑定士、M&Aアドバイザー、経営コンサルタント、PEファンド、ベンチャーキャピタリスト等のプロフェッショナルに加え、金融機関出身者(事業金融、投資銀行業務、再生支援業務等)、不動産投資・融資業務に精通しているような人物が求められる傾向にある。

経営共創基盤でのキャリアパス

blank

アソシエイト/シニアアソシエイト/アソシエイトマネージャー

幅広い業界において幅広い業務を経験する中で、経営者として重要な基本的なスキルと一部専門性を取得する。

マネージャー

アソシエイトとして培ったスキルや専門性を武器にクライアントに価値を提供する。クライアントとのコミュニケーションやプロジェクトマネジメントスキルを磨く。

ディレクター/マネージングディレクター

磨き上げられたハード・ソフトスキル、多様な専門性を持ち、リーダーシップを発揮する。

経営共創基盤の社員の声

blank

社員同士のフラットな関係性はクライアントへの本質的な提案に結びついているのだろう

IGPIの良いところとして、おたがいに意見をぶつけることにとても寛容であるということが挙げられます。「なぜそう考えたのか」という理由がある意見であればきちんと議論をしてくれて、納得感を持ちながら業務を進めることができる。ミーティングでは、立場に関係なく「自分はどう思うか?」を発言する機会が必ずあります。こういった、誰に対しても単なる作業者では終わらせない配慮がなされていることもIGPIの魅力だと思います。

https://www.igpi.co.jp/careers/newgraduate/member/interview01.htmlより引用

考えることを怠けていると、上司から指摘を受けることもしばしば。でも、それは、IGPIならではの教育姿勢なのだと理解しています。たとえば、クライアントが新規事業に挑もうとしているとき、やるべきなのか、やめるべきなのか。明瞭な根拠とともに、はっきりと提示するのがIGPIです。誰もが納得する課題解決を図るためには、コンサルタントは一つひとつのファクトを積み上げ、論理的に思考していかなければなりません。まさに今、私はその訓練のまっただ中。ときに厳しい言葉もありますが、私の力を引き出そうとしてくれる上司やチームの温かさを実感しています。壁にぶつかって、悩んで、もがいて。でも、ここぞというときには、そんな私をしっかりフォローしてくれる。だからこそ、早く一人前のコンサルになって、もっといろんな案件
に取り組んでいきたいと思うのです。

https://www.igpi.co.jp/careers/newgraduate/member/interview03.htmlより引用

クライアント企業が実際に変わっていくことにやりがいを感じる社員の声を以下に引用する。

嬉しかったのは、クライアントにとっての顧客から「すごく変わりましたね」という反応が返ってきたことです。IGPIでは、紙のアウトプットに価値があるのではなく、クライアントが実行して成果が出ることに価値があるという考え方をします。クライアントだけでなく、対外的にも認められるだけの成果が出せたことを実感できた瞬間でした。
学生時代にコンサルタントの方に仕事のやりがいは何かと質問すると、「クライアントから感謝されることだ」という答えがよく返ってきました。しかし、IGPIで働いてみて私が感じたのは、フィーを頂く上でクライアントから感謝されるのは当たり前であって、我々の支援によってクライアントに実際に動いていただき、会社が変わっていくことこそ、本当にやりがいがあることだということです。

https://www.igpi.co.jp/careers/newgraduate/member/interview16.htmlより引用

コンサルティングファームの求人情報Recruit

2024.03.08

グローバルファームで人事マネージャー募集 [8404]
blank
会社概要
世界的にも知名度の高いグローバルコンサルティングファーム
年収
850万円~1100万円程度
ポストコンサル

2024.03.06

老舗民間シンクタンクでマーケティングコンサルタント募集 [7956]
blank
会社概要
徹底したリサーチに基づくコンサルティングに定評のある老舗民間シンクタンク
年収
450万円~1200万円程度
ポストコンサル 未経験可

2024.03.03

【急募】外資系ソリューションプロバイダーにてプロジェクトマネージャー募集 [9731]
blank
会社概要
外資系ソリューションプロバイダー。 同社の製品は世界中の企業において使われており、BtoB領域では圧倒的な知名度を誇ります。
年収
800万円~1800万円程度
ポストコンサル グローバルに活躍 注目

2024.03.02

資産運用に特化した外資系コンサルファームにてオペレーションマネージャー募集 [8021]
blank
会社概要
資産運用コンサルティングのパイオニア。 チームワーク重視で評価制度も整っているため働きやすいファームです。
年収
1000万円~1400万円程度
ポストコンサル ワークライフバランスが良い

2024.02.28

大手シンクタンク系列のリサーチファームにて地域創生に関わるリサーチャー募集 [10856]
blank
会社概要
大手シンクタンク系列のリサーチファーム。 社会政策から科学技術まで、多岐にわたる分野のリサーチ・コンサルティングを手掛けている。
年収
550万円~650万円程度
ポストコンサル 社会に貢献できる ワークライフバランスが良い

2024.02.25

国内大手電機メーカーグループのコンサルファームでDXコンサルタント募集 [6743]
blank
会社概要
国内大手電機メーカーグループのコンサルティングファーム。 グループ各社の持つ技術を活かした先進的プロジェクトが多いのが特長です。
年収
600万円~1200万円程度
ポストコンサル 社会に貢献できる 未経験可
求人一覧へ

コンサルティングファームの求人情報のインタビューInterview

セミナー情報Seminar

セミナー一覧へ

転職体験談Story

転職体験談一覧へ

必読コンサルキャリア論Column